労災保険法施行規則等の一部改正 2023年3月31日
ニュース・法改正
厚生労働大臣が定める現物給与の価額の一部改正 2023年3月31日
国民健康保険法施行令の一部改正 2023年3月31日
健康保険法施行令等の一部改正 2023年3月31日
労働安全衛生法関係手数料令の一部を改正 2023年3月31日
会社員が青色申告で自宅開業する場合の家事費のポイント 2023年3月31日
「ジョブ型」ってなに? 政府の捉え方は? 2023年3月31日
国民年金法施行令等の一部改正 2023年3月30日
無期転換ルール及び労働契約関係の明確化、裁量労働制についての改正などを盛り込んだ改正省令等を公布 令和6年4月から施行 2023年3月30日
企画業務型裁量労働制に関する指針等の一部改正 2023年3月30日
LINE公式アカウントを開設(厚労省) 2023年3月30日
有期労働契約の締結、更新及び雇止めに関する基準の一部改正 2023年3月30日
緊急雇用安定助成金は令和5年3月31日をもって終了 リーフレットを公表(厚労省) 2023年3月30日
労働基準法施行規則及び労働時間等の設定の改善に関する特別措置法施行規則の一部改正 2023年3月30日
中小企業の64.3%が人手不足 58.2%が賃上げを実施予定(日商の調査) 2023年3月30日
改正電子帳簿保存法の周知チラシなどを公表(日商) 2023年3月29日
令和5年度予算が成立 一般会計総額約114兆円 11年連続で過去最大を更新 2023年3月29日
女性の就労の制約(いわゆる年収の壁など)について検討を進める(社保審の年金部会) 2023年3月29日
令和5年度税制改正の大綱の内容を盛り込んだ「所得税法等の一部を改正する法律」が成立 2023年3月29日
育児・介護休業法の改正を踏まえ「両立指標」を改正(両立支援のひろば) 2023年3月29日
届書作成プログラム・届書印刷プログラムをバージョンアップ (日本年金機構) 2023年3月28日
厚生労働省を名乗るフィッシングサイトについて注意喚起 2023年3月28日
「中小企業向け賃上げ促進税制」を周知するためのチラシを公表(日商) 2023年3月28日
リーフレット「新入社員の方のためのセルフケア基礎知識」を公表(厚労省・こころの耳) 2023年3月28日
厚生労働省関係の主な制度変更(令和5年4月) 2023年3月27日
「サイバーセキュリティ経営ガイドライン」を改訂(経産省) 2023年3月27日
雇用保険被保険者数お知らせはがき(令和5年3月送付分)に関するFAQを公表(厚労省) 2023年3月27日
「人事労務マガジン」厚労省のHPに掲載 就職氷河期世代の募集・採用についての特例の期限の延長などを案内 2023年3月27日
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
ピックアップセミナー
受講者累計5,000人超!2009年から実施している実務解説シリーズの人気セミナーです!
給与計算と社会保険について基礎からの解説と演習を組み合わせることで、初めての方でもすぐに実務に活用できるスキルが習得できます。
DVD・教育ツール
- 価格
- 31,900円(税込)
経験豊富な講師陣が、初心者に分かりやすく説明する、2024年版の年末調整のしかた実践セミナーDVDです。
はじめての方も、ベテランの方も、当セミナーで年末調整のポイントを演習を交えながら学習して12月の年末調整の頃には、重要な戦力に!
- 価格
- 6,600円(税込)
法律で求められることとなった介護に関する周知事項を網羅するとともに、個々人が最適な仕事と介護の両立体制をつくる上で必要な一通りの知識をまとめたのが本冊子です。
ぜひ、本冊子を介護制度の周知義務化対応としてだけでなく、介護離職防止策や介護両立支援策の一環としてご活用ください。