注目記事
【専門家コラム】従業員が介護休業したときに、知っておきたい介護休業給付金の手続
経営者や人事・労務、総務ご担当の皆様に知っていただきたい『知恵』と『知識』をお届けしている人事労務支援専門の会員制サイトです。
【専門家コラム】従業員が介護休業したときに、知っておきたい介護休業給付金の手続
「リスクアセスメント対象物健康診断に関するガイドライン」を策定・公表(厚労省) 2023年10月18日
【専門家の知恵】仕事と介護の両立支援コラム第6回:「介護のある生活」がスタート~何から始めるべきか~(前編) 2023年10月18日
人手不足解決、賃上げ、投資の拡大を実現する規制・制度改革を進める できるものから経済対策に盛り込む方針(規制改革推進会議) 2023年10月17日
物価高対策のための重点支援地方交付金を経済対策に追加する考えを示す(岸田総理がスーパー視察などの後にコメント) 2023年10月17日
「令和5年版 過労死等防止対策白書」を公表(厚労省) 2023年10月13日
キャリアアップ助成金「社会保険適用時処遇改善コース」 早期の支給開始に向け必要な手続を進める(労政審の雇用環境・均等分科会) 2023年10月13日
令和5年10月31日で産業雇用安定助成金(雇用維持支援コース)を廃止予定 リーフレットでお知らせ(厚労省) 2023年10月13日
「デジタル行財政改革会議」初会合 デジタル技術の社会実装を強力に後押しする施策を経済対策に盛り込むよう指示 2023年10月12日
多様なキャリア形成・働き方について今後の論点等を提示(雇用政策研究会) 2023年10月12日
11月は「過労死等防止啓発月間」です! 令和5年の月間でも「過重労働解消キャンペーン」を実施 2023年10月11日
改正旅館業法の円滑な施行に向けた検討会とりまとめ 客の迷惑行為の具体例を掲げた指針案も提示 2023年10月11日
総合経済対策 「あらゆる政策手段を総動員」 岸田総理が強調(経済財政諮問会議) 2023年10月11日
11月は「下請取引適正化推進月間」です! 令和5年度のキャンペーン標語などを公表 2023年10月5日
少子化対策の財源の議論を開始 歳出改革の工程を年末までに策定へ(こども未来戦略会議) 2023年10月4日
キャリアアップ助成金の改正案(年収の壁に対応するための「社会保険適用時処遇改善コース」の新設)について意見募集 公布・施行の予定は令和5年10月下旬(パブコメ) 2023年10月3日
「令和5年度団体経由産業保健活動推進助成金」の受付を再開(労働者健康安全機構) 2023年10月3日
労働者協同組合の設立状況 施行後1年で計59法人の設立(厚労省) 2023年10月3日
雇用調整助成金 令和6年1月から支給額の算定方法を改めます(厚労省) 2023年10月3日
職種や個人の事情に応じた働き方の多様化にどのように対応すべきかなど 「新しい時代の働き方に関する研究会」で検討へ 2023年10月2日
【専門家の知恵】仕事と介護の両立支援コラム第5回:親が元気なうちに備えたい「介護」の準備ポイント8つ 2023年10月2日
中小企業の7割近くが人手不足 8割強が仕事と育児の両立推進が必要と回答(日商の調査) 2023年9月29日
岸田総理が中小トラック事業者と対話 物流革新緊急パッケージを取りまとめへ 2023年9月29日
【専門家の知恵】そういえば、労働災害防止計画って達成されたの? 2023年9月29日
「年収の壁・支援強化パッケージ」を決定 早急に開始へ 2023年9月28日
賃上げ税制の減税措置の強化などを図る 経済対策に反映へ(新しい資本主義実現会議) 2023年9月28日
認知症と向き合う「幸齢社会」実現会議の初会合 年内に意見取りまとめへ 2023年9月28日
内閣総理大臣指示 10月末を目途に総合経済対策を取りまとめへ 2023年9月27日
令和4年度の介護費用の総額「11兆1,912億円」で過去最高を更新(厚労省) 2023年9月27日
【2025年7月10日までの振り返り配信あり!】
今年の変更点や重要ポイントを網羅し、いち早くお伝えします。
よく分かる解説+演習+質問対応+振り返り配信で、即、身につきます!
育児&介護の雇用環境整備のための研修にそのまま上映できる従業員向け約30分の制度周知用研修動画です。
パワーポイントスライドをセットしていますので、編集加工にして、社内研修や勉強会等への活用も可能です。
かいけつ!人事労務では、法改正対応や従業員への周知、教育・啓蒙等に活用できる小冊子を販売しています。
通常は各種10冊1セットの販売となりますが、実際に手に取って中身を見て導入するかどうかを検討したいといったご要望に応え、小冊子を1冊ずつ、計7種類のセット商品をご用意しました。
TEST
CLOSE