労務環境の維持・改善
【専門家の知恵】従業員の活力向上や生産性の向上で組織を活性化。企業の業績向上を目指す「健康経営」とは? 2023年12月12日
【専門家の知恵】副業・兼業における労働時間の通算の基本を押さえておこう 2023年12月11日
【社員向け】あなたの介護離職リスクチェック! 2023年12月10日
雇用調整助成金・産業雇用安定助成金の受付 令和5年12月18日より「雇用関係助成金ポータル」で(厚労省) 2023年12月8日
「働く人の疲労蓄積度セルフチェック」をリニューアル(こころの耳) 2023年12月8日
【専門家の知恵】自己のキャリアプラン実現のための「副業・兼業」のすすめ 2023年12月8日
「人事労務マガジン」厚労省のHPに掲載 「両立支援コーディネーター基礎研修」の案内などの情報を紹介 2023年12月7日
性的マイノリティの理解増進に向けて 厚労省の取り組みをまとめたサイトが開設されています 2023年12月7日
【専門家の知恵】休職制度の基礎とメンタル疾患による休職対応で気を付けたいポイントを再確認 2023年12月7日
安衛法に基づく一般定期健康診断 女性の健康に関連する項目の追加などの検討をスタート(厚労省の検討会が初会合) 2023年12月6日
【専門家の知恵】仕事と介護の両立支援コラム第12回:「仕事と介護の両立」に対して、企業ができること 2023年12月6日
「仕事と育児・介護の両立支援対策の充実について(案)」を提示 子の年齢に応じて柔軟な働き方を実現するための新たな措置の案も示す(労政審の分科会) 2023年12月5日
「キャリアアップ助成金(社会保険適用時処遇改善コース)」 解説動画に「キャリアアップ計画書編」を追加(厚労省) 2023年12月5日
「医師の働き方改革」特設サイトを公開(厚労省) 2023年12月4日
動画版「令和5年版 労働経済の分析」を公開 「なんで日本の賃金は上がらないの?」などの7つのトピックを取り上げて解説(厚労省) 2023年12月1日
令和6年度診療報酬改定の基本方針の骨子案を提示 医療従事者の待遇改善が重要課題に(社保審の医療部会) 2023年11月30日
令和5年9月の「価格交渉促進月間」における中小企業の価格転嫁に関する調査結果(速報版)を公表(経済産業省・中小企業庁) 2023年11月30日
令和6年4月からの裁量労働制の改正 令和5年11月版のパンフレットなどを公表(厚労省) 2023年11月30日
「新NISAのあらまし」を掲載(国税庁) 2023年11月29日
令和6年4月からの旧適用猶予事業・業務用の36協定届、裁量労働制に関する様式、労働条件通知書の新様式を追加(厚労省のダウンロードコーナー) 2023年11月29日
雇用保険法施行規則の一部改正 2023年11月29日
「5分研修シリーズ」に「交替勤務をしている方のメンタルヘルスケア」などを新たに追加(こころの耳) 2023年11月28日
【専門家の知恵】仕事と介護の両立支援コラム第11回:本人・家族の状況や希望をしっかりと伝えられる?「ケアマネジャー」との上手な付き合い方 2023年11月27日
「キャリアアップ助成金(社会保険適用時処遇改善コース)」 解説動画を公表(厚労省) 2023年11月24日
【専門家の知恵】準備できていますか?化学物質の自律的管理 2023年11月24日
雇調金 休業よりも教育訓練による雇用調整を選択しやすくなるような仕組みを検討(労政審の職業安定分科会) 2023年11月22日
令和5年度「化学物質管理に係る専門家検討会」の中間取りまとめを公表(厚労省) 2023年11月22日
【専門家の知恵】仕事と介護の両立支援コラム第10回:仕事と介護を両立する上で欠かせない相棒「ケアマネジャー」の探し方 2023年11月22日
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
ピックアップセミナー
受講者累計5,000人超!2009年から実施している実務解説シリーズの人気セミナーです!
給与計算と社会保険について基礎からの解説と演習を組み合わせることで、初めての方でもすぐに実務に活用できるスキルが習得できます。
DVD・教育ツール
- 価格
- 31,900円(税込)
経験豊富な講師陣が、初心者に分かりやすく説明する、2024年版の年末調整のしかた実践セミナーDVDです。
はじめての方も、ベテランの方も、当セミナーで年末調整のポイントを演習を交えながら学習して12月の年末調整の頃には、重要な戦力に!
- 価格
- 6,600円(税込)
法律で求められることとなった介護に関する周知事項を網羅するとともに、個々人が最適な仕事と介護の両立体制をつくる上で必要な一通りの知識をまとめたのが本冊子です。
ぜひ、本冊子を介護制度の周知義務化対応としてだけでなく、介護離職防止策や介護両立支援策の一環としてご活用ください。