日常の労務手続き
動画「未支給年金・未支払給付金請求書の記載方法について」を掲載(日本年金機構) 2023年10月10日
税務相談チャットボット 令和5年分の年末調整に関する相談についての利用を開始(国税庁) 2023年10月4日
障害者雇用納付金関係助成金「取り組み事例で探す」のページを掲載(雇用支援機構) 2023年10月4日
厚生年金保険などの被保険者資格取得届にはマイナンバーを必ず記入してください 改正省令の公布・施行に伴い改めてお知らせ(日本年金機構) 2023年10月3日
雇用保険に関する業務取扱要領(令和5年10月1日以降)を公表 2023年10月2日
窓口負担割合等のご相談窓口 厚労省が案内 2023年10月2日
厚生年金保険法施行規則等の一部改正 2023年9月29日
雇用保険法施行規則の一部改正 2023年9月29日
【専門家の知恵】事業者に必要とされるインボイス制度開始後の対応とは 2023年9月29日
令和6年分の源泉徴収税額表を公表(国税庁) 2023年9月25日
令和5年分の年末調整に関する資料を公表(国税庁) 2023年9月25日
令和6年度の協会けんぽの保険料率の決定に向け論点を整理 平均保険料率10%を維持すべきかなど(協会けんぽの運営委員会) 2023年9月21日
日本年金機構からのお知らせ 資格喪失届の提出時の被保険者証の返納のお願いなどを掲載 2023年9月20日
令和6年分の「公的年金等の受給者の扶養親族等申告書」 電子申請サービスの開始と書類の送付のお知らせ(日本年金機構) 2023年9月14日
雇用保険法施行規則の一部を改正する省令案要綱について諮問 押印の廃止の範囲を広げる (労政審の職業安定分科会) 2023年9月13日
「令和5年度 被扶養者資格再確認について」協会けんぽから案内 2023年9月13日
日本年金機構が令和4年度の事務処理誤り等を公表 年金の未払いは約2.3億円 2023年9月12日
令和6年分の「公的年金等の受給者の扶養親族等申告書」 スマートフォン等での提出が可能に(日本年金機構) 2023年9月12日
令和6年度入所分の就労証明書提出についての事務連絡などを公表(こども家庭庁) 2023年9月12日
【実体験!年末調整手続き】SmartHRを使った年末調整 2023年9月8日
【実体験!年末調整手続き】オフィスステーション年末調整を使った手続き 2023年9月8日
【実体験!年末調整手続き】ジョブカン労務HR/給与計算を使った年末調整 2023年9月8日
【実体験!年末調整手続き】年調ヘルパーを使った年末調整 2023年9月8日
労政審の雇用保険部会 育児や教育訓練に関する給付等の在り方などの今後の論点を示す 2023年9月8日
社保審の医療保険部会 出産費用が上昇 見える化を進める 2023年9月8日
「給与所得の源泉徴収票」はe-Taxで! 事業者向けFAQも公表(国税庁) 2023年9月7日
確定申告についてお知らせ 給与所得の確定申告がさらに簡単に!(国税庁) 2023年9月6日
ピックアップセミナー
受講者累計5,000人超!2009年から実施している実務解説シリーズの人気セミナーです!
給与計算と社会保険について基礎からの解説と演習を組み合わせることで、初めての方でもすぐに実務に活用できるスキルが習得できます。
DVD・教育ツール
- 価格
- 31,900円(税込)
経験豊富な講師陣が、初心者に分かりやすく説明する、2024年版の年末調整のしかた実践セミナーDVDです。
はじめての方も、ベテランの方も、当セミナーで年末調整のポイントを演習を交えながら学習して12月の年末調整の頃には、重要な戦力に!
- 価格
- 6,600円(税込)
法律で求められることとなった介護に関する周知事項を網羅するとともに、個々人が最適な仕事と介護の両立体制をつくる上で必要な一通りの知識をまとめたのが本冊子です。
ぜひ、本冊子を介護制度の周知義務化対応としてだけでなく、介護離職防止策や介護両立支援策の一環としてご活用ください。