【オンライン】3月12日(金)
給与計算のミスをなくし、スペシャリストとしてのスキルを磨く
給与計算 業務品質向上セミナー
※本セミナーは給与計算業務のアウトソーシングを請け負っている社会保険労務士事務所や企業のスタッフが対象です。
セミナー概要
お客様の給与計算業務を請け負うということは、自社の給与計算を行うことと全く異なります。
給与計算のスペシャリストとしてとしてお客様先から委託されている以上、正確さが求められることは当たり前であり、その上で付加価値の高いサービスを提供することが顧客満足につながります。
そこで今回、給与計算の実務を20年以上実際に経験し、企業向けに手続きや給与計算の仕方のセミナーを数多くされていらっしゃいます西本佳子先生を講師に向かえ、「給与計算のミスをなくし、質の高いサービス提供を行うための意識・スキル・業務を向上させる」ことを目的としたセミナーを開催いたします。
セミナー詳細
■セミナーのねらい
□給与計算を任せているスタッフの意識を向上させたい
□給与計算の実務をスタッフに手取り足取り教えていられない
□給与計算の担当者のミスが気になっている 等、
お客様の給与計算業務を請け負っている事務所や企業のスタッフをこのセミナーに参加させることで、自社の業務品質を向上させます。
■効果
□それぞれの業務のポイントで、どんなことに注意をすることでミスが防げるのかが分かり、実際にミスが減る
□「誰のために給与計算をしているのか」など考えることを通して、仕事に対する意識が向上する
□自分ができる改善点をワークなどを通して考えることにより、日々の業務の「品質向上」が可能になる
給与計算の品質をさらに向上させたいと思っている事務所や会社様は、ぜひご活用ください。
■対象者
□社会保険労務士事務所た税理士事務所で顧問先の給与計算業務を請け負う方
□給与計算アウトソーシング会社スタッフ
□グループ企業内の給与計算業務シェアードサービススタッフ
■カリキュラム
セミナー内容は次のとおりです。
【第1部 給与計算スペシャリストの心構え】
給与計算を請け負い担当するものとしての心構えから、何を行うべきかを理解できるようになります。
1.意識向上のために給与計算受託業務の意味を知る
2.スキル向上のために何が必要かを知る
3.業務(品質)向上のために何を行うべきかを知る
給与計算業務で起こりうるミスを未然に防ぐため、事例による「気づきのポイント」を習得、現在の業務に
活かし業務改善を図ることができるようになります。
1.毎月の業務で確認すべきことを知る
2.登録・変更時の留意点を知る
3.勤怠データ入手から最終納品までの基本的視点と専門家的視点を知る
※セミナー途中にワークがあります。
※最後に質疑応答の時間をとりますので、納得できないところは、遠慮せず聞いてください。
講師紹介
![]() |
西本 佳子(にしもと よしこ) 都市銀行や生命保険会社勤務後、平成9年より会計事務所で「経理・給与・年調」のアウトソーシング業務を担当する。 |
開催形態
オンラインセミナー
※Zoomを使用します。ご自宅からもご受講いただけます。
受講料
22,000円(税込)
その他
※筆記用具をご用意ください。
※最少催行人数(5名)に満たない場合は、開催を中止させていただく場合もございます。
※同業の方(PSRネットワーク正会員以外の士業、コンサルタント業、商業利用を目的としている方)のお申込みは、お断りしております。
お申し込み後について
- 申込フォームよりお申込み後、自動返信にて確認メールが送信されます
※docomo、au、SoftBankなど、各キャリアのセキュリティ設定のため、ユーザー受信拒否と認識されているか、お客様が迷惑メール対策などで、ドメイン指定受信を設定されている場合に、弊社からの確認メールが届かないことがございます。「@kaiketsu-j.com」のドメインを受信できるように設定して下さい。
- 「請求書」をご希望の方には、後日弊社より「請求書」をお送りいたします
- 受講料は、セミナー開催日の5営業日前(土/日/祝日を除く)までにお振込みください
(振込手数料は御社でご負担ください)
==【振込口座】==================
三菱UFJ銀行 神保町支店
(普)0002207 カ)ブレインコンサルティングオフィス
==========================
※セミナー開催の5日前(土日祝日を除く)までにご入金がない場合は、自動的にキャンセル扱いとなりますのでご注意下さい。 - ご入金済みの方には、セミナー開催の5営業日前~3営業日前の間に「受講案内メール」をお送りします
日程のご変更、キャンセルにつきまして
お申込みのキャンセルや日程変更は、セミナー開催日の5営業日前までにご連絡ください。
それ以降のキャンセルによる返金は基本的にいたしません。
お客様のご受講環境の都合による接続やPCの不具合による再視聴・復習目的の再配信は承っておりません。
事前のご案内メールに記載の「推奨環境」をご確認くださいますようお願い申し上げます。お申込み前に必ずセミナーキャンセルポリシーをご確認ください。
お申込み受付を持ちましてセミナーキャンセルポリシーに同意したこととみなします。