セールス社員等の労働時間はどのように計算しますか

公開日:2012年2月13日
Q.セールス社員等の労働時間はどのように計算しますか
A. セールス社員、保険会社の外務員、取材記者等が、使用者の指揮命令を離れ社外で仕事をする場合で、労働時間を計算することが難しい場合は、就業規則で定め
    た労働時間(所定労働時間)労働したものとみなされます。 しかし、社外で行う
        仕事が所定労働時間内で終わるとは限りません。その場合、仕事を処理するのに
        通常(平均的或いは一般的にみて)必要とされる時間労働したものとみなされま
    す。この仕事を処理するのに通常必要とされる時間は、労使で合意し労使協定を
        締結しなければなりません。

 

解 説

「労働時間・休日の法律」関連記事

「労務コンプライアンス」に関するおすすめコンテンツ

ピックアップセミナー

オンライン 2025/04/04(金) /13:30~17:30

【オンライン】はじめての給与計算と社会保険の基礎セミナー

講師 : 社労士事務所Partner 所長 西本 佳子 氏

受講者累計6,000人超!2009年から実施している実務解説シリーズの人気セミナーです!
給与計算と社会保険について基礎からの解説と演習を組み合わせることで、初めての方でもすぐに実務に活用できるスキルが習得できます。

DVD・教育ツール

価格
4,950円(税込)

かいけつ!人事労務では、法改正対応や従業員への周知、教育・啓蒙等に活用できる小冊子を販売しています。

通常は各種10冊1セットの販売となりますが、実際に手に取って中身を見て導入するかどうかを検討したいといったご要望に応え、小冊子を1冊ずつ、計7種類のセット商品をご用意しました。

おすすめコンテンツ

TEST

CLOSE