<事例でみる>ストレスチェック導入にあたっての企業の悩みとかいけつ策

公開日:2016年2月12日

 ストレスチェック制度が施行され、自社でどのように対応していくか、誰が、どの業務を担うのか、実施義務がある事業場と実施義務のない事業場が混在する場合にどう運用すべきか等、お悩みのご担当者も多いことでしょう。
 また、嘱託の産業医が精神科の専門医ではないので実施者となることや、医師面接を担うことを引き受けてもらえないというケースも見受けられます。
 そのような場合に、どうすればよいのか、抱える課題とかいけつ策について事例ごとに整理し、解説します。

≪A社の事例≫
50名未満の事業場でのストレスチェックはどうすれば?

【A社の実情】
◇全国に複数の事業場あり(50名以上ではない事業場もあり)
◇これまでの産業保健活動の現状
50名以上の事業場には、それぞれ産業医を嘱託で契約しており、健康診断後の保健指導や長時間労働の面談も実施している

【ストレスチェック導入についての悩み】
 50名未満の事業場についても、社員間で不平等にならないように実施したいが、どのように進めたらよいのかが分からない
 ・50名未満の事業場でも労使間の協議が必要だが、衛生委員会がない
 ・産業医の確保や、実施者や実施事務従事者の体制づくり

【かいけつ策】


「ストレスチェック」関連記事

「労務コンプライアンス」に関するおすすめコンテンツ

ピックアップセミナー

オンライン 2024/11/27(水) /13:30~17:30

【オンライン】はじめての給与計算と社会保険の基礎セミナー

講師 : 社労士事務所Partner 所長 西本 佳子 氏

受講者累計5,000人超!2009年から実施している実務解説シリーズの人気セミナーです!
給与計算と社会保険について基礎からの解説と演習を組み合わせることで、初めての方でもすぐに実務に活用できるスキルが習得できます。

DVD・教育ツール

価格
31,900円(税込)

経験豊富な講師陣が、初心者に分かりやすく説明する、2024年版の年末調整のしかた実践セミナーDVDです。
はじめての方も、ベテランの方も、当セミナーで年末調整のポイントを演習を交えながら学習して12月の年末調整の頃には、重要な戦力に!

価格
6,600円(税込)

法律で求められることとなった介護に関する周知事項を網羅するとともに、個々人が最適な仕事と介護の両立体制をつくる上で必要な一通りの知識をまとめたのが本冊子です。
ぜひ、本冊子を介護制度の周知義務化対応としてだけでなく、介護離職防止策や介護両立支援策の一環としてご活用ください。

おすすめコンテンツ

TEST

CLOSE