雇用保険の給付を受給できない求職者(特定求職者)を対象とした「求職者支援制度」が本年の10月1日からスタートしました。
求職者支援制度は、ハローワークでの相談を通じて一定の訓練を受講した特定求職者に、訓練期間中の支援のための給付金の支給を行い、ハローワークが就職の援助をするものです。それに合わせて、対象となる訓練を実施する機関に対する助成も行われます。
なお、対象となる訓練としては、地域の求人ニーズなどを踏まえて、民間の教育訓練機関の実施するコースが認定されており、10月~12月には、全国で約3万人分の訓練コースが開始される予定です。
求職者支援制度がスタートしました
「採用」関連記事
令和7年2月 有効求人倍率は6か月ぶりに低下 完全失業率は5カ月ぶりに改善 2025年4月2日
令和5年度の「職業紹介事業の事業報告の集計結果」及び「労働者供給事業報告書の集計結果」を公表(厚労省) 2025年4月1日
令和5年度の「職業紹介事業の事業報告の集計結果」及び「労働者供給事業報告書の集計結果」を公表(厚労省) 2025年4月1日
令和6年の「特定募集情報等提供事業概況報告書の集計結果」を公表(厚労省) 2025年4月1日
令和8年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動に関する要請が行われました(厚労省・経団連) 2025年3月26日
職業情報提供サイト(job tag)及び職場情報総合サイト(しょくばらぼ)のリニューアルのお知らせ(厚労省) 2025年3月19日
令和7年3月大卒予定者の就職内定状況 令和7年2月現在で92.6% 調査開始以降同時期で過去最高(厚労省) 2025年3月17日
令和7年1月 有効求人倍率は4か月ぶりに上昇 完全失業率は横ばい 2025年3月4日
令和6年の出生数 速報値で72万人台に 過去最低(厚労省の人口動態統計) 2025年2月28日
「人材の強化」に関するおすすめコンテンツ
ピックアップセミナー
受講者累計6,000人超!2009年から実施している実務解説シリーズの人気セミナーです!
給与計算と社会保険について基礎からの解説と演習を組み合わせることで、初めての方でもすぐに実務に活用できるスキルが習得できます。
DVD・教育ツール
- 価格
- 33,000円(税込)
育児&介護の雇用環境整備のための研修にそのまま上映できる従業員向け約30分の制度周知用研修動画です。
パワーポイントスライドをセットしていますので、編集加工にして、社内研修や勉強会等への活用も可能です。
- 価格
- 4,950円(税込)
かいけつ!人事労務では、法改正対応や従業員への周知、教育・啓蒙等に活用できる小冊子を販売しています。
通常は各種10冊1セットの販売となりますが、実際に手に取って中身を見て導入するかどうかを検討したいといったご要望に応え、小冊子を1冊ずつ、計7種類のセット商品をご用意しました。