採用面接の際の質問が間接差別にあたるかどうか教えてください。

公開日:2008年11月26日
Q.採用面接の際の質問が間接差別にあたるかどうか教えてください。わが社では、女性であっても転勤を伴う異動はあり得ますので、それが可能かどうかはきちんと尋ねるようにしています。そのような質問が間接差別に当たる可能性はあるのでしょうか?
A.転勤の可否で総合職、一般職などのコースに振り分けている、しかもどうしても転勤を必要とする合理的な理由がないにも係わらず行っているとしたら、間接差別にあたる可能性があります。

解説

間接差別の概念は、男女雇用機会均等法第7条に定められています。 性別以外の事由を要件とする措置であって、他の構成員と比較して、一方の性の構成員に相当程度の不利益を与えるもの、しかもそれを行う合理的な理由がないときに構ずる措置のことです。つまり、あからさまな性差別ではないけれど、結果的にどちらかの性に不利益を与えることになる行為のうち、合理性がないと考えられる行為のことですね。

Point

具体的には、厚生労働省令において、次の3つが間接差別にあたると例示されています。

  1. 労働者の募集又は採用に当たって、労働者の身長、体重又は体力を要件とするもの
  2. コース別雇用管理における総合職の労働者の募集又は採用に当たって、転居を伴う転勤に応じることができることを要件とすること
  3. 労働者の昇進に当たり、転勤の経験があることを要件とすること

ご相談のケースについて、仮に転勤の可否がコース別人事に反映されているとすれば、広域に支店、支社などが展開されている、これまでも転居を伴う転勤の実体がある、転勤によって経験を積むことが能力の育成確保に必要である、などの合理性が必要になります。また、コース別の人事制度を取っておらず、応募者全員に業務の都合上確認を取っているだけであるならば、間接差別には当たらないと考えられます。

コンサルタントからのアドバイス

配置・昇進などに当たり、不必要な要件を課して従業員の能力発揮を阻害していないか見直してみましょう。 <社会保険労務士 PSR正会員 福田 和子>

「採用に関する法律」関連記事

「労務コンプライアンス」に関するおすすめコンテンツ

ピックアップセミナー

東京会場 2024/12/05(木) /13:30~17:30

【会場開催】はじめての給与計算と社会保険の基礎セミナー

講師 : ※各日程をご確認ください

受講者累計5,000人超!2009年から実施している実務解説シリーズの人気セミナーです!
給与計算と社会保険について基礎からの解説と演習を組み合わせることで、初めての方でもすぐに実務に活用できるスキルが習得できます。

DVD・教育ツール

価格
31,900円(税込)

経験豊富な講師陣が、初心者に分かりやすく説明する、2024年版の年末調整のしかた実践セミナーDVDです。
はじめての方も、ベテランの方も、当セミナーで年末調整のポイントを演習を交えながら学習して12月の年末調整の頃には、重要な戦力に!

価格
3,850円(税込)

かいけつ!人事労務では、法改正対応や従業員への周知、教育・啓蒙等に活用できる小冊子を販売しています。

通常は各種10冊1セットの販売となりますが、実際に手に取って中身を見て導入するかどうかを検討したいといったご要望に応え、小冊子を1冊ずつ、計6種類のセット商品をご用意しました。

おすすめコンテンツ

TEST

CLOSE