電子納税証明書(PDF)がさらに便利に スマホで請求・受取(国税庁)

公開日:2022年9月14日

 国税庁から、スマートフォン等による電子納税証明書等の申請について、お知らせがありました(令和4年9月13日公表)。令和4年9月20日から、電子納税証明書(PDF形式及びXML形式)の交付及び納税証明書の郵送による書面交付について、従来のe-Taxソフト(WEB版)に加え、e-Taxソフト(SP版)から申請ができるようになるということです。

 具体的には、スマートフォンやタブレット端末からe-Taxソフト(SP版)にログインし、「納税証明書の交付請求書(電子交付用)」又は「納税証明書の交付請求(書面交付用)」から選択し、画面表示に従い必要事項を入力し、送信することで、電子納税証明書の交付及び納税証明書の郵送による書面交付の申請ができるようになります。

 なお、e-Taxソフト(SP版)を利用した納税証明書の交付請求には、申請者本人(法人の場合は代表者本人)のマイナンバーカードが必要となります。

 必要であれば、ご確認ください。

<スマートフォン等による電子納税証明書等の申請について>
https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/nozei-shomei/0022008-056.htm

「マイナンバー対応」関連記事

「労務コンプライアンス」に関するおすすめコンテンツ

ピックアップセミナー

DVD・教育ツール

価格
4,950円(税込)

かいけつ!人事労務では、法改正対応や従業員への周知、教育・啓蒙等に活用できる小冊子を販売しています。

通常は各種10冊1セットの販売となりますが、実際に手に取って中身を見て導入するかどうかを検討したいといったご要望に応え、小冊子を1冊ずつ、計7種類のセット商品をご用意しました。

おすすめコンテンツ

TEST

CLOSE