注目記事
【専門家コラム】人事担当者が押さえておきたいカスタマーハラスメントの基本的な知識と対策のポイント
経営者や人事・労務、総務ご担当の皆様に知っていただきたい『知恵』と『知識』をお届けしている人事労務支援専門の会員制サイトです。
【専門家コラム】人事担当者が押さえておきたいカスタマーハラスメントの基本的な知識と対策のポイント
「いじめ・嫌がらせ」の件数が引き続きトップ 令和4年度の個別労働紛争の状況 2023年7月4日
令和4年度の精神障害の労災認定件数は710件 4年連続で過去最高を更新 その原因のトップはパワハラ(厚労省) 2023年7月3日
「就活ハラスメント防止対策 企業事例集」のパンフレットを公表(あかるい職場応援団) 2023年5月19日
カスタマーハラスメント・就活ハラスメント悩み相談室の情報を更新(あかるい職場応援団) 2023年5月11日
いわゆるフリーランス新法が成立 フリーランスの保護強化 2023年5月1日
不妊治療と仕事との両立に関するマニュアルなどを公表(厚労省) 2023年5月1日
「動画で学ぶハラスメント」に新たな動画を追加(令和5年3月)(あかるい職場応援団) 2023年3月31日
就活ハラスメントに関する情報のページを公開(あかるい職場応援団) 2023年3月22日
妊娠、出産等による不利益取扱いの禁止 14か国語でリーフレットを作成(厚労省) 2023年3月22日
就活ハラスメント防止対策企業事例集を作成・公表(厚労省) 2023年3月8日
【専門家の知恵】措置義務だけではない。ハラスメント防止の大切な手掛かり。 厚労省指針「事業主が行うことが望ましい取組」の概要とポイントを解説 2023年2月4日
「職場におけるハラスメント対策シンポジウム(令和4年12月開催)」のアーカイブ動画を掲載(あかるい職場応援団) 2023年1月26日
「カスタマーハラスメント対策企業向け研修会」アーカイブ動画を掲載(あかるい職場応援団) 2023年1月25日
学生を対象とした労働に関する調査 約3分の1がバイト先でトラブル経験(連合) 2023年1月13日
【専門家の知恵】ハラスメントのヒアリングの際に、企業側が対象者に配慮するべきポイントや注意点、効果的な実施方法について 2022年12月28日
【専門家の知恵】従業員の妊娠・出産に会社はどう向き合うべきか 2022年12月27日
12月は「職場のハラスメント撲滅月間」 シンポジウムも開催(厚労省・あかるい職場応援団) 2022年11月30日
「女性の人権ホットライン」強化週間 令和4年も11月18日~24日に実施(法務省) 2022年11月11日
「職場のハラスメント対策シンポジウム」を令和4年12月7日にオンラインで開催(参加費無料)参加を募る(あかるい職場応援団) 2022年11月8日
【専門家の知恵】ハラスメント「被害者」「加害者」に対する事業主が講ずべき措置の内容とは?押さえておきたい‘’ポイント‘’も解説 2022年10月24日
新たな「自殺総合対策大綱」を決定 勤務問題による自殺対策も更に推進 2022年10月14日
「NOハラスメント」の新しいポスターを配布(あかるい職場応援団) 2022年10月12日
「こころの耳Q&A」 上司からの相談、部下からの相談など 10個のQ&Aを追加 2022年10月6日
【専門家の知恵】「無断欠勤継続中の従業員と連絡が取れない……」、そのとき企業側はどのように対応するべき? 2022年10月5日
【専門家の知恵】仕事の「主人公」になろう! 2022年8月8日
民事上の個別労働紛争 「いじめ・嫌がらせ」が引き続きトップ(厚労省) 2022年7月4日
受講者累計6,000人超!2009年から実施している実務解説シリーズの人気セミナーです!
給与計算と社会保険について基礎からの解説と演習を組み合わせることで、初めての方でもすぐに実務に活用できるスキルが習得できます。
育児&介護の雇用環境整備のための研修にそのまま上映できる従業員向け約30分の制度周知用研修動画です。
パワーポイントスライドをセットしていますので、編集加工にして、社内研修や勉強会等への活用も可能です。
かいけつ!人事労務では、法改正対応や従業員への周知、教育・啓蒙等に活用できる小冊子を販売しています。
通常は各種10冊1セットの販売となりますが、実際に手に取って中身を見て導入するかどうかを検討したいといったご要望に応え、小冊子を1冊ずつ、計7種類のセット商品をご用意しました。
TEST
CLOSE