不妊治療と仕事との両立に関するマニュアルなどを公表(厚労省)

公開日:2023年5月1日

厚生労働省から、「不妊治療を受けながら働き続けられる職場づくりのためのマニュアル」及び「不妊治療と仕事との両立サポートハンドブック」が公表されました(令和5年4月28日公表)。

マニュアルは、各企業において、不妊治療と仕事との両立を図る休暇制度・両立支援制度等の環境整備や利用促進、不妊治療を受ける社員に対するハラスメントのない職場づくり、ひいては不妊治療を行う社員も含めた全ての社員が働きやすい職場風土づくりを進めることができるように作成されたものです。

今回は、令和3年度に作成されたマニュアルについて、数値等を更新したということです。

ハンドブックは、不妊治療の内容や職場での配慮のポイントなどを紹介するものとなっています。

詳しくは、こちらをご覧ください。

<「不妊治療を受けながら働き続けられる職場づくりのためのマニュアル」>
https://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/pamphlet/dl/30k.pdf

<「不妊治療と仕事との両立サポートハンドブック」>
https://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/pamphlet/dl/30l.pdf

これらが掲載されているページは、こちらです。

<不妊治療と仕事との両立について>
https://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/pamphlet/30.html

「ハラスメント」関連記事

「トラブル防止・対応」に関するおすすめコンテンツ

ピックアップセミナー

オンライン 2025/04/04(金) /13:30~17:30

【オンライン】はじめての給与計算と社会保険の基礎セミナー

講師 : 社労士事務所Partner 所長 西本 佳子 氏

受講者累計6,000人超!2009年から実施している実務解説シリーズの人気セミナーです!
給与計算と社会保険について基礎からの解説と演習を組み合わせることで、初めての方でもすぐに実務に活用できるスキルが習得できます。

DVD・教育ツール

価格
4,950円(税込)

かいけつ!人事労務では、法改正対応や従業員への周知、教育・啓蒙等に活用できる小冊子を販売しています。

通常は各種10冊1セットの販売となりますが、実際に手に取って中身を見て導入するかどうかを検討したいといったご要望に応え、小冊子を1冊ずつ、計7種類のセット商品をご用意しました。

おすすめコンテンツ

TEST

CLOSE