給与計算実務能力検定

 

給与計算の認定資格「給与計算実務能力検定試験®」

企業・団体の給与計算業務における知識・実務遂行力の明確な評価尺度として、内閣府認可機関一般財団法人職業技能振興会が給与計算、賞与計算、年末調整、社会保険手続についての法律知識・実務能力を適正に判定し、認定する検定試験です。

 

実務ご担当者のスキルアップ・教育の一環としても検定の受験・学習は最適です。
採用・人事評価の際の評価基準の一つとして、ビジネス能力の確かな証明として、自身の実務能力に資格認定をプラスしませんか?

給与計算実務能力検定試験について

試験の級の区分

2級: 実務上の基礎となる労務コンプライアンスについて正しく理解し、基本的な給与計算の計算を行い、明細を作成できるレベル。一般職員として、年末調整以外の通常の毎月の給与計算業務および賞与の計算ができます。

1級: 労働法令や税務についても正しく理解し、複雑な制度やイレギュラーな給与体系にも対応可能、また年末調整も含め、年間を通じて給与計算に関するすべての業務に精通したレベル。社会保険や税務等付随する手続きを行うことができ、給与計算業務のリーダーとして管理ができます。

 

試験概要

   
試験区分 2級/1級
試験日 【2級】年2回(11月、3月実施)
【1級】年1回(11月のみ実施)
試験会場 東京、大阪、その他主要都市28会場
受験料 【2級】8,000円(税込)
【1級】10,000円(税込)
受験資格 特になし(どなたでも受験できます)
※併願可、2級未受験者の1級受験可
出題科目
  1. 給与計算実務に必要な基礎知識(給与の仕組み・社会保険・税等)
  2. 給与計算実務に必要な法的知識(労働基準法等)
  3. 演習問題(実際の給与計算・賞与計算・年末調整等)
給与計算実務能力検定試験は、原則、試験実施年度の「給与計算実務能力検定 公式テキスト」に準拠して出題されます。
※試験問題は、より実務に即した内容とするため、試験実施月の前々月の1日(注)に施行されている法令等を前提として出題されますが、試験実施年度の「給与計算実務能力検定 公式テキスト」に記載のない改正事項が回答に影響する出題はされません。
(注)3月試験の場合は同年1月1日現在の、11月試験の場合は同年9月1日現在施行されている法令等によります。
試験形態
(2級)
出題問題数:40問 / 試験時間:120分
出題形式:知識問題35問(四肢択一、マークシート)、計算問題5問(四肢択一、マークシート)
点数配分:知識問題1問2点(計70点)、計算問題1問6点(計30点)
試験形態
(1級)
出題問題数:40問 / 試験時間:120分
出題形式:知識問題30問(四肢択一、マークシート)、計算問題10問(記述式)
点数配分:知識問題1問2点(計60点)、計算問題1問4点(計40点)
持ち物 受験票、筆記用具、電卓
合格基準 【2級】出題問題のうち、7割以上の得点獲得を合格基準点とします
【1級】出題問題のうち、7割以上の得点獲得を合格基準点とし、かつ計算問題を6割以上正解していることを合格基準とします。
受験申込 一般財団法人職業技能振興会(https://fos.or.jp/
1.WEB出願(職業技能振興会 出願管理システム「FOSSY」利用)★推奨
2.郵送出願(受験料のほかに手数料が必要)

※試験日・試験開催地は各回によって異なります。受験時の受験要項をご確認ください。

 

受験者数がのべ約40,000名に(2024年3月17日時点)

2014年から実施している給与計算実務能力検定は、今年で10周年を迎え、受験者数はこれまでにのべ39,671人と実に40,000人近くの方に受験いただいております。
給与計算を本業とする社会保険労務士事務所や給与計算ソフト開発を担っていらっしゃる企業様だけでなく、一般企業でも給与計算、人事労務の必須資格と評価いただくケースも増えてきました。

最新の給与計算と社会保険手続きの法的知識を学んで、人事労務分野における視野を広げ、実務に役立てていただけることを願っています。

 

次回試験情報

【次回開催】2024年11月24日(日)
第22回 給与計算実務能力検定2級 10:00~12:00
第11回 給与計算実務能力検定1級 14:00~16:00
WEB出願締切 2024年10月21日(月)23:59まで
郵送での出願締切 2024年9月30日(月)(当日消印有効)

※締切日が異なりますのでご注意ください。
※郵送での出願方法については、一般財団法人職業技能振興会サイトに掲載の受験要項でご確認ください。

 

本試験に関するお問い合わせは一般財団法人職業技能振興会へお願いします >>お問い合わせはこちら

 

 

試験の級の区分

2級: 実務上の基礎となる労務コンプライアンスについて正しく理解し、基本的な給与の計算を行い、明細を作成できるレベル。一般職員として、年末調整以外の通常の毎月の給与計算業務および賞与の計算ができます。

1級: 労働法令や税務についても正しく理解し、複雑な制度やイレギュラーな給与体系にも対応可能、また年末調整も含め、年間を通じて給与計算に関するすべての業務に精通したレベル。社会保険や税務等付随する手続きを行うことができ、給与計算業務のリーダーとして管理ができます。

 

 

給与計算実務能力検定試験®の目的と期待できる効果

正しい知識と実務能力を身に着ける学びの場として創設された『給与計算実務能力検定』は、最新の法律に基づいた給与の仕組みを学んで給与計算業務のエキスパートを認定する検定試験です。

ITやクラウドシステムが普及し、労務管理も効率化が求められる時代となりました。従業員の勤怠や個人情報管理、給与計算を専用ソフトで行っている会社も少なくないでしょう。

では毎月の労務管理・給与計算は正確に出来ていますか?
法律や働く人個々の状況が変わった時に、最新情報に基づいた設定が出来ていますか?

「給与計算」という言葉だけを聞くと単純な事務作業のイメージが強いかもしれませんが、正しい法律知識と仕組みの理解がないと務まらない重要な業務です。
給与計算の分野は制度改正や保険料率改定が頻繁にあるので、正しい給与計算を行うには複雑な法律知識の最新情報をきちんと理解して対応する必要があります。

また毎月の給与ごとに従業員個々の情報を正確に把握し、それぞれの状況に応じた給与を支給しなければなりません。

さらに日本では所得税や住民税、健康保険料や厚生年金保険料等の社会保険料は、企業が従業員の給与から徴収し、従業員に代わって税務署や自治体、社会保険事務所や健康保険組合に納付することが義務付けられています。

どんなに便利なシステムを使う場合でも、法的根拠から仕組みを理解した人財が操作することで正確な労務管理が実現するのです。

 

こんな方におススメです

企業・ビジネスパーソン

  • 適正な働き方についての理解
  • 現在の仕事や職場でのキャリアアップ
  • 組織の労務コンプライアンス向上
  • 顧客理解・営業にも役立ち、業務や交渉がスムーズに
  • 新人育成、管理職の知識確認にも
  • 労務分野の関連知識に対する意識の向上

給与計算担当者

  • 給与計算実務の確かな知識・スキルの証明
  • 業務品質の向上、給与計算業務の標準化
  • ミスの削減・担当者レベルの底上げに
  • 評価基準の明確化、業務スキルの証明
  • 専門性の獲得

学生や就職、転職を考えている方

  • 履歴書に書ける実務直結の資格で、就職に有利
  • 実務未経験からの事務系就職を可能に
  • 労働のルールを学べ、ニュースがわかるようになる
  • スキルは全国共通。転勤などのライフスタイルの変化にも強い
  • ライフプラン設計のプラス材料に

社会保険労務士・社会保険労務士受験予定の方

  • 社会保険労務士試験に役立つ知識を獲得
  • 社会保険労務士の知識にプラスαの実務能力
  • 給与計算業務スキルが大きな武器に

給与計算実務能力検定試験 公式対策講座および教材のご案内

講座教材に関するお問い合わせは一般社団法人実務能力開発支援協会HPへお願いします  

 

公式試験対策講座

実務能力開発支援協会では、「給与計算実務能力検定試験」に合格するための公式対策講座を開講します。

本講座は、給与計算の基本的な実務能力を養うと共に、検定合格に必要な給与計算に関する法的知識の獲得や試験に対する実践力をつけるための講座です。短期集中の1日講座で、時間をかけず、また“公式講座”ならではのピンポイント解説で、試験に対する的をしぼった解説を学ぶことができます。

講座には、以下の2種類があります。

【対策講座】:関係諸法令や仕組みについての解説と、実際の給与計算の問題演習により、給与計算の仕組みの理解・試験合格を目指す約7時間の講座です。

【模擬試験講座】:給与計算の基本がわかっている方向けの、2時間で本番同様の模擬試験問題を解いて出題傾向を把握するとともに、模試についてのピンポイント解説により、実践的な試験力を養う約5時間の講座です。

【2級】試験対策講座(対策講座・模擬試験講座)

【対策講座】:解説講義および問題演習の解説の7時間の基本講座です。
【模擬試験講座】:給与計算の基本がわかっている方向けの、本番同様の模擬試験問題を解いていただき、ピンポイント解説を行う5時間の講座です。
 ※各講座とも解説は適宜休憩を挟みながら進めていきます。

2級対策講座について、簡単にご説明しております動画をご覧ください
(2022年度版2級対策講座の解説動画より抜粋したものです)。

 

2級対策講座のカリキュラム

基本講座では、給与計算に必要な知識の習得と計算実例を実践的な演習を通じて理解していただく内容で構成しています。 初めての方でも、給与計算の仕組みが理解でき、基本的な給与計算が実際にできるようになることを目的としています。

■対象
○ 初めて給与計算事務に携わる方
○ 給与計算事務を行ってはいるが、労務コンプライアンスをはじめとして体系的に学習したい方
○ 転職や再就職のために給与計算実務を習得したい方

■基本講座の内容
1)制度の理解と関係諸法令の解説   
  給与計算とは   
  「勤怠項目欄」からわかる給与計算のしくみ   
  「支給項目欄」からわかる給与計算のしくみ   
  「控除項目欄」からわかる給与計算のしくみ   
  社会保険の事務手続   
  賞与計算   
  給与計算担当者が知っておきたい法律(労働基準法、マイナンバー制度 等)
  給与計算担当者が知っておきたい社会保険制度(医療保険、年金保険、雇用保険、労災保険)

2)給与計算に付随する計算実例の演習と、実例に基づく給与計算   
  割増賃金計算、資格取得時決定、定時決定、随時改定、標準報酬月額、雇用保険料、賞与計算、総合問題

■使用教材  
 給与計算実務能力検定試験 対策講座テキスト(2級)、計算問題事例集、資料集、解説講義スライド集

■受講料:25,000円(税込)

 

2級模擬試験講座のカリキュラム

模擬試験講座では、給与計算実能力検定試験2級の合格を目的とし、すでに給与計算の基本的な知識が身についている方を対象に、本番同様の模擬試験問題を解いていただき、ピンポイント解説をします。

■対象
○ 既に給与計算事務に携わっている方など給与計算の基本がわかっている方、2級対策講座を受講した方
○ 給与計算実務能力検定試験の合格のために、実践的な模擬試験で力を確認したい方
○ 本試験問題の出題傾向を把握したい方

■模擬試験講座の内容
1)模擬試験(2時間)   
  40問の本番同様の問題です。 35問が関連法令などからの出題、5問が計算問題で構成されています。
2)ポイント解説   
  給与計算実務能力検定試験2級で出題される重要論点について、1問ずつ分かりやすく解説していきます。

■使用教材  
 給与計算実務能力検定試験 対策講座テキスト(2級)、模擬試験問題、解答用紙、資料集、模擬試験解説、解説講義スライド集

■受講料:15,000円(税込)

【1級】試験対策講座(対策講座・模擬試験講座)

【対策講座】:解説講義および問題演習の解説の7時間半の基本講座です。
【模擬試験講座】:給与計算業務の全体像がわかっている方向けの、本番同様の模擬試験問題を解いていただき、ピンポイント解説を行う5時間の講座です。  
 ※各講座とも解説は適宜休憩を挟みながら進めていきます。

1級模擬試験講座について、簡単にご説明しております動画をご覧ください
(2022年度版1級模擬試験講座の解説動画より抜粋したものです)。

 

1級対策講座のカリキュラム

対策講座では、給与計算・年末調整に必要な知識の習得と計算実例を実践的な演習を通じて理解していただく内容で構成しています。
イレギュラーな給与計算の仕組みや年末調整・退職金について理解でき、給与計算実務をトータルにマスターすることを目的としています。

■対象
○ 給与計算実務の経験がある方
○ 給与計算事務を行ってはいるが、労務コンプライアンスをはじめとして体系的に学習したい方
○ 転職や再就職のために給与計算実務を習得したい方
○ 給与計算実務能力検定試験の2級に合格している方、または2級相当の知識をお持ちの方

■基本講座の内容
1)関係法令、給与計算、社会保険に関する理解と計算実例
 ①関係諸法令の理解と応用     
  賃金、割増賃金、36協定、年次有給休暇、    
  労働時間、休憩、休日、マイナンバー制度への対応など  
 ②賃金、労働時間等に関する法令の応用    
  控除に関する事項、変形労働時間制、最低賃金、平均賃金など  
 ③社会保険の重要手続き    
  社会保険の概要、資格取得時決定、定時決定、随時改定、    
  産休育児の改定、その他の社会保険手続き、年度更新  
 ④上記に係る計算問題演習
2)年末調整の理解と年末調整の計算例  
 ①年末調整    
  年末調整とは、年末調整のしかた、年末調整後の処理  
 ②年末調整に関する計算問題

■使用教材    
 給与計算実務能力検定試験 対策講座テキスト(1級)、計算問題事例集、資料集、解説講義スライド集

■受講料:28,000円(税込)

 

1級模擬試験講座のカリキュラム

模擬試験講座では、給与計算実能力検定試験1級の合格を目的とし、すでに給与計算の全体像を理解している方を対象に、本番同様の模擬試験問題を解いていただき、ピンポイント解説をします。

■対象
○ 既に給与計算事務に携わっている方など給与計算の全体像がわかっている方、1級対策講座を受講した方
○ 給与計算実務能力検定試験の合格のために、実践的な模擬試験で力を確認したい方
○ 本試験問題の出題傾向を把握したい方

■模擬試験講座の内容
1)模擬試験(2時間)   
 40問の本番同様の問題です。 30問が関連法令などからの出題、10問が計算問題で構成されています。
2)ポイント解説   
 給与計算実務能力検定試験1級で出題される重要論点について、1問ずつ分かりやすく解説していきます。

■使用教材  
 給与計算実務能力検定試験 対策講座テキスト(1級)、模擬試験問題、解答用紙、資料集、模擬試験解説、解説講義スライド集

■受講料:15,000円(税込)

 

講座受講料の割引について

★講座の受講料については、複数の講座の同時お申込みによって以下の割引が適用されます。
①対策講座とセットで模擬試験講座もお申込みいただきました場合、
 模擬試験講座の受講料は 20%OFFの12,000円(税込)となります。
②2級対策講座と1級対策講座の両方の対策講座をお申込みいただきました場合、
 対策講座受講料は 10%OFFの47,700円(税込)となります。

★「かいけつ!人事労務」が実施する『はじめての給与計算と社会保険の基礎セミナー』を受講したことがある方は、
 講座の受講料は 20%OFF となります。

 

対策講座(通学講座)の開催地と日程

  • 試験対策講座として、弊社団認定講師が実務上の事例なども交えながらわかりやすく解説講義します。
  • 講義後、学習内容に関して直接講師に質問することが出来ます。
    (学習内容以外の個別具体的なご質問はコンサルの領域になってきますのでご遠慮ください)
  • 教材は講座当日、会場でお渡し致します。復習用DVDもついておりますのでご活用ください。

=================================================================
講座日程の最新情報は以下「公開対策講座のお申込みはこちら」ボタンからご確認ください。
=================================================================

(開催時期)
2級対策講座・1級対策講座 9月頃~10月中旬頃、2月初旬頃~3月上旬頃
1級模擬試験講座・1級模擬試験講座 10月中旬頃~11月上旬頃

 

給与計算実務能力検定 公式対策講座のお申込み(外部リンク:実務能力開発支援協会サイト)

公開対策講座のお申し込みはこちら


※「はじめての給与計算と社会保険の基礎セミナー」受講者様割引あり
ご受講歴がある方は、割引用のクーポンコードをお知らせいたしますのでお問い合わせください

 

 

公式試験対策講座お申込みの流れ

<STEP 1> 講座申込
ご希望の講座をカートに入れ、申込フォームに記載の必要事項をご入力ください。

※通学講座やWEB講座は、ご受講頂くご本人様のメールアドレスに対して受講票やWEB講座ログインアカウントを登録する関係上、代表者様によるまとめてのお申込みは出来ません。必ずご受講者様ごとにお申込みをお願い致します。

※団体受講の場合・・・https://jitsumu-up.jp/lecture/#anchor07

※FAXでのお申し込みの場合は、用紙に必要事項をご記入の上(ご希望の商品、お名前、メールアドレス、ご連絡先となる電話番号必須)をご記載頂き、実務能力開発支援協会までFAX下さい。3営業日以内に実務能力開発支援協会よりお申し込み内容確認のメールが届きます。 メールに記載された指定の銀行口座にご受講料をお振込みください。お申し込み内容確認メールが届かない場合は、恐れ入りますが、実務能力開発支援協会までお問合せください。

実務能力開発支援協会より講座受講お申込み内容確認のメールが届きます。 ご希望の講座の料金を指定の口座にお振込みください。

お申込み内容確認メールが届かない場合は、恐れ入りますが実務能力開発支援協会までお問合せください。
TEL/03-5283-6508 受付時間/10:00~18:00(土・日・祝日除く)

 

<STEP 2> ご決済手続
ご決済方法により異なります。以下ご確認頂き、ご決済をお願い致します。


(クレジット決済)
ご利用頂けるクレジットカードの種類は、VISAカード、MASTERカード、JCBカード、アメックスカード、ダイナースカードです。
お申込み情報入力後「支払い方法選択」で『クレジットカード決済』を選択、カード情報をご入力し、「クレジット決済で支払う」ボタンをクリックして決済手続を完了してください。
ご登録いただいたメールアドレスにお申込み完了通知メールが届きますので、内容をご確認ください。

(コンビニ決済)
ご利用頂けるコンビニエンスストアは、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、セイコーマートです。
お申込み情報入力後「支払い方法選択」で『コンビニ決済』を選択、お支払いただくコンビニエンスストアを指定し、「コンビニ決済で支払う」ボタンをクリックしてお申込みを完了してください。
ご登録いただいたメールアドレスに決済サービス送信専用アドレス( system@p01.mul-pay.com)より「コンビニ決済お支払番号のお知らせ」メールが届きますので、内容をご確認いただき、10日以内に指定のコンビニでご入金をお願いします。

(銀行振込)
お申込み情報入力後「支払い方法選択」で『銀行振込(日本国内)』を選択、「注文する」ボタンをクリックしてお申込みを完了してください。
ご登録いただいたメールアドレスにお届けするお申込み完了通知メールに記載の銀行口座にご入金をお願いします(お振込手数料はご負担をお願いします)。
お支払頂いた証明となる「振込明細書(名称は銀行により異なります)」は必ずお受け取りいただき、教材や受講票がお手元に届くまで保管ください。

※お振込み人名義は、お申込み者様のお名前を正確にご入力ください。特に、代理でお振込みいただく場合はお気をつけください。
※こちらは講座教材のお振込先口座です。検定本試験受験料のお振込先とは異なりますのでご注意ください(受験料は一般財団法人職業技能振興会です)。

(請求書払い)
法人のお客様でしたら、ご請求書の発行が可能です。
お申込み情報入力後「支払い方法選択」で『請求書払い』を選択、「注文する」ボタンをクリックしてお申込みを完了してください。


※お申込みのお取消につきましては、日程の変更、あるいは対策講座DVDへの振り替えが可能です(日程変更は席の空き状況によります)。お取消・日程変更のご連絡は、講座開催日の3営業日前(土/日/祝日を除く)までにご連絡ください。それ以降のお申し出はキャンセル料として受講料の50%を申し受け、ご返金いたします。なお、講座当日のキャンセルの場合は、受講料の払い戻しを致しませんのでご了承ください。

★講座の受講料については、複数の講座の同時お申込みによって以下の割引が適用されます。
 対策講座とセットで模擬試験講座もお申込みいただきました場合、
 模擬試験講座の受講料は 20%OFFの12,000円(税込)となります。
★「かいけつ!人事労務」が実施する『はじめての給与計算と社会保険の基礎セミナー』を受講したことがある方は、
 講座の受講料は 20%OFF となります。

 

<STEP 3> 受講票メールの到着
受付が完了しましたら、入金確認メールを5営業日以内にお送り致します(入金を確認次第、受付完了となります)。
受講票は講座受講日5営業日前にメールでお送り致します。受講票メールの記載内容に相違がないかご確認下さい。
使用する教材は講座当日にお渡し致します。

もし講座受講日3日前になっても受講票メールが届かない場合は、恐れ入りますが実務能力開発支援協会までお問合せください。
TEL/03-5283-6508 受付時間/10:00~18:00(土・日・祝日除く)

 

<STEP 4> 講座の受講
開始時間までに、指定会場にお越しください。
持ち物:筆記用具、電卓、(会場により)受講票
 ※電卓をお忘れにならないようご注意ください。

 

給与計算実務能力検定 公式対策講座のお申込み(外部リンク:実務能力開発支援協会サイト)

公開対策講座のお申し込みはこちら


※「はじめての給与計算と社会保険の基礎セミナー」受講者様割引あり
ご受講歴がある方は、割引用のクーポンコードをお知らせいたしますのでお問い合わせください

 

 

公式テキスト

本書籍は毎年5月下旬頃、年度版にて発行されます。発行年の11月試験とその翌年の3月試験に対応した内容となります。

以下は2024年11月24日試験と2025年3月16日試験(予定)対応版の「2024年度版」です。

※2024年11月24日試験対応版の「2024年度版」は5月末頃発行の予定です。
現在ご予約をお承りしております。弊社団に納品次第、発送致します。

こちらからご購入いただけます。

 

【2級】 『2024年度版 給与計算実務能力検定2級公式テキスト』(価格:本体2,200円(税込))

出版社: 日本能率協会マネジメントセンター  
    一般社団法人実務能力開発支援協会(編)
    内閣府認可法人 一般財団法人職業技能振興会(監修)

 

【1級】 『2024年度版 給与計算実務能力検定1級公式テキスト』(価格:本体2,200円(税込))

出版社: 日本能率協会マネジメントセンター  
    一般社団法人実務能力開発支援協会(編)
    内閣府認可法人 一般財団法人職業技能振興会(監修)

 

 

対策講座DVD

講座の受講が難しい方には、講座内容を撮影したDVDもございます。

「給与計算実務能力検定試験対策講座DVD」

監修/内閣府認可法人 一般財団法人職業技能振興会
制作/一般社団法人実務能力開発支援協会

【定価】:通学の講座と同じ料金です。

  1. 「2級対策講座DVD」:   25,000円(税込・送料込)
  2. 「2級模擬試験講座DVD」: 15,000円(税込・送料込)
  3. 「1級対策講座DVD」:   28,000円(税込・送料込)
  4. 「1級模擬試験講座DVD」: 15,000円(税込・送料込)

対策講座DVDは、通学の講座で使用する教材と講座を撮影したDVDをセットにして発送致します。

【対策講座 発送内容】

  • 「給与計算実務能力検定試験 対策講座DVD」
  • 「給与計算実務能力検定試験 対策講座専用テキスト」
  • 「給与計算実務能力検定試験 対策講座レジュメ」
  • 「給与計算実務能力検定試験 計算問題事例集」
  • 「給与計算実務能力検定試験 資料集」

【模擬試験講座 発送内容】

  • 「給与計算実務能力検定試験 模擬試験講座DVD」 
  • 「給与計算実務能力検定試験 対策講座専用テキスト」
  • 「給与計算実務能力検定試験 模擬試験講座レジュメ」
  • 「給与計算実務能力検定試験 模擬試験問題」
  • 「給与計算実務能力検定試験 解答用紙」
  • 「給与計算実務能力検定試験 模擬試験解答・解説集」

 

講座DVDの割引について

★講座DVDも、講座受講料と同様に、複数の講座DVDの同時お申込みによって以下の割引が適用されます。
 ①対策講座とセットで模擬試験講座もお申込みいただきました場合、
  模擬試験講座DVDの価格は 20%OFFの12,000円(税込)となります。
 ②2級対策講座と1級対策講座の両方の対策講座をお申込みいただきました場合、
  対策講座DVDの価格は 10%OFFの47,700円(税込)と なります。
★「かいけつ!人事労務」が実施する『はじめての給与計算と社会保険の基礎セミナー』を受講したことがある方は、
 講座DVDの価格は 20%OFF となります。

 

給与計算実務能力検定 公式対策講座のお申込み(外部リンク:実務能力開発支援協会サイト)

教材の購入お申し込みはこちら


※「はじめての給与計算と社会保険の基礎セミナー」受講者様割引あり
ご受講歴がある方は、割引用のクーポンコードをお知らせいたしますのでお問い合わせください

 

 

給与計算実務能力検定試験® WEB講座

直前のチェック・最後の確認にも使えるWEB講座

給与計算実務能力検定試験®の講座が、パソコンやスマートフォンを使って、インターネット上で、いつでも、どこでも、好きな時に何度でも学習できるWEB版の講座です。WEB上での模擬試験の解答や、動画による模擬試験の解答解説を視聴することができます。 ”試験日まで受講可能”ですので、直前のチェック・最後の確認にも使えるWEB講座を是非ご利用ください。

WEB講座の概要

  1. 給与計算実務能力検定 2級対策講座
  2. 与計算実務能力検定 2級模擬試験講座
  3. 給与計算実務能力検定 1級対策講座
  4. 給与計算実務能力検定 1級模擬試験講座

    ※講座のカリキュラムは通学の講座と同じです。詳しくはこちら

2級対策講座     25,000円(税込)
2級模擬試験講座   15,000円(税込)
1級対策講座     28,000円(税込)
1級模擬試験講座   15,000円(税込)
※通学講座と同額です。上記料金は教材発送費も込みの料金です。

  • 模擬試験講座と対策講座を同時にお申し込みの場合、模擬試験講座の受講料は20%OFFの12,000円(税込)となります。(15,000円⇒12,000円)
  • 2級対策講座と1級対策講座の両方の対策講座をお申し込みいただいた場合、対策講座受講料は10%OFFの47,700円(税込)となります。
  •  

WEB講座の利用期間

WEB講座の利用期間は、決済終了後のアカウント発行時から試験日23:59まで利用可能です。
(試験翌日以降も解説動画視聴ご希望の場合は、DVD講座をご利用ください)

お申し込みは試験日前日まで受け付けています。試験直前の確認にもご利用ください。

 

WEB講座での使用教材

教材はWEB講座の専用サイトからダウンロードすることができます。
あわせて使用する冊子教材をお届けいたします(ご決済後、5営業日以内に発送手配します)。
ダウンロード可能な教材と発送する教材については以下表をご覧ください。

 

  ダウンロード(試験当日中まで) 教材発送
対策講座テキスト
資料集
スライド集
計算問題事例集
模擬試験問題 ×
模擬試験解答用紙 ×
解答解説 ×
動画解説 ※WEBのみで視聴可(試験当日中まで) × ×

 

WEB講座のお申し込みについて

公式サイトよりお申込みください。
ご入金を確認次第、WEB講座受講用のアカウント発行となります。クレジットカード決済の場合は即時ご利用頂けるようになりますが、銀行振込やコンビニ決済に関しましては、ご入金のタイミングによりましてはアカウント発行に若干お時間を要します。ご了承ください。

 

WEB講座の操作テストと模擬試験トライアルのご案内

WEB講座をお申込み頂く前には必ず受講予定の媒体で操作テストを実施して下さい。

操作テストを実施する方はこちらの「WEB講座はじめての方へ」(外部リンク)をクリックしてください。

  • WEB講座操作テスト・・・必ず受講時にご利用いただく予定の端末で操作を行って下さい。
  • WEB講座マニュアル・・・WEB講座について簡単にまとめたマニュアルです。WEB講座って何が出来るの?使い方は?という方は是非ご覧下さい。
  • WEB講座模擬試験(トライアル)・・・WEB講座(模擬試験講座)での模擬試験をお試し頂けます。

 

WEB講座の割引について

★WEB講座も、講座受講料やDVD講座と同様に、複数のWEB講座の同時お申込みによって
 以下の割引が適用されます。 

  1. 対策講座とセットで模擬試験講座もお申込みいただきました場合、
     模擬試験講座の価格は20%OFFの12,000円(税込)となります。
  2. 2級対策講座と1級対策講座の両方の対策講座をお申込みいただきました場合、
     対策講座の価格は10%OFFの47,700円(税込)と なります。

 

 

給与計算実務能力検定 公式対策講座のお申込み(外部リンク:実務能力開発支援協会サイト)

公開対策講座のお申し込みはこちら


※「はじめての給与計算と社会保険の基礎セミナー」受講者様割引あり
ご受講歴がある方は、割引用のクーポンコードをお知らせいたしますのでお問い合わせください

 

 

ピックアップセミナー

オンライン 2024/11/27(水) /13:30~17:30

【オンライン】はじめての給与計算と社会保険の基礎セミナー

講師 : 社労士事務所Partner 所長 西本 佳子 氏

受講者累計5,000人超!2009年から実施している実務解説シリーズの人気セミナーです!
給与計算と社会保険について基礎からの解説と演習を組み合わせることで、初めての方でもすぐに実務に活用できるスキルが習得できます。

DVD・教育ツール

価格
31,900円(税込)

経験豊富な講師陣が、初心者に分かりやすく説明する、2024年版の年末調整のしかた実践セミナーDVDです。
はじめての方も、ベテランの方も、当セミナーで年末調整のポイントを演習を交えながら学習して12月の年末調整の頃には、重要な戦力に!

価格
6,600円(税込)

法律で求められることとなった介護に関する周知事項を網羅するとともに、個々人が最適な仕事と介護の両立体制をつくる上で必要な一通りの知識をまとめたのが本冊子です。
ぜひ、本冊子を介護制度の周知義務化対応としてだけでなく、介護離職防止策や介護両立支援策の一環としてご活用ください。

おすすめコンテンツ

TEST

CLOSE