PCA クラウドシリーズ

公開日:2023年5月16日

導入実績20,000法人突破!サービス15年目期間業務クラウドサービスの決定版

「PCAとは」

ピー・シー・エー株式会社が、展開するソフトウェアの総称で、中小企業から中堅・大手まで、さらには士業事務所と大変多くの方々に利用されています。そのシリーズには、「給与計算」、「人事管理」、「会計」、「法定調書」など幅広いラインナップがあり、最近では、カンタン・低コストを特徴とする「クラウド」の活用も増えてきております。

 

PCAでできること(ソフトのラインナップ)の一例

人事データの一元管理、法令に準拠した公的帳票などを用意する「人事管理DX」 日々の会計業務をよりスムーズに、経営基盤を強化して企業の成長と発展を目指す「会計DX」 多種多様な給与体系にも柔軟に対応できる「給与DX」 法定調書の作成、e-Tax等の電子申告までできる「法定調書X」

 

その他目的に応じたPCA関連製品

PCAと相性の良い社保手続きソフト >オフィスステーション 労務 for PCA
PCAと相性の良い年末調整ソフト  >オフィスステーション年末調整
PCAと相性の良い勤怠管理ソフト  >クロノスPerformanceクラウド      
PCAの「ストレスチェック」    >ORIZIN  

かいけつ!人事労務では各製品についてのご案内ができますので、ご興味頂ける製品がありましたらまずはお問い合わせください。

 

ピー・シー・エー株式会社について

昭和55年、公認会計士の有志により設立。以後、「会計ソフトはピー・シー・エー」ブランドを確立。昭和62年には給与ソフト「PCA給与」を発売。基幹業務系ソフト主要メーカーの一角を担う。

 

「PCA DXシリーズ」4つのキーワード

Dual オンプレミスとクラウドの融合

  • 共通の操作性でデータの互換もあるため、クラウド(PCAクラウド or IaaS型クラウドサービス)への切り替えがスムーズ
  • 運用形態に応じて自社サーバー環境(オンプレミス型)とクラウド(PCAクラウド or IaaS型クラウドサービス)を使い分け

Disclose APIの公開で利用拡大

  • 「PCA DX シリーズ」の機能やデータを外部から利用するためのAPIを公開
  • 各業務システムをお客様の用途に合わせてリアルタイムに連携することで、利便性を向上

Decision 意思決定に迅速・確実

  • 意思決定につながる管理資料を、様々な切り口でスピーディに作成。
  • リマインダー機能(お知らせ機能)により意思疎通を支援

Diversity 働き方の多様化を推進

  • クラウドやスマートデバイスを活用し、ワークスタイルを変革。
  • タスク共有&コミュニケーション機能により、無駄のない効率的なチームワークを実現。

「クラウド」ならではのメリット

クラウド導入について

メリット

  • サポート・バージョンアップは、月額料金の中でうけられる他、同料金内で、クラウドと合わせ、緊急避難先として「オンプレ」のソフトが自由に使えるため、価格的な所での恩恵が大きい。
  • 権限を与えたユーザーIDを付与すれば、顧問先とのデータのやり取りもできる。
  • 震災等の災害に強い「データセンター」にてデータを常時保管するため、データの滅失・棄損の心配がない。
  • 緊急避難用のオンプレソフトをご契約の範囲内で利用できる

デメリット

  • 別PCを使う他者とデータ共有する運用の場合、どちらをマスタメンテナンスの基点とする選ぶ必要あり。

PCA製品に関するご質問はお気軽にお問い合わせください

お問い合わせ・資料請求/説明・利用申込はこちら

ピックアップセミナー

オンライン 2024/11/27(水) /13:30~17:30

【オンライン】はじめての給与計算と社会保険の基礎セミナー

講師 : 社労士事務所Partner 所長 西本 佳子 氏

受講者累計5,000人超!2009年から実施している実務解説シリーズの人気セミナーです!
給与計算と社会保険について基礎からの解説と演習を組み合わせることで、初めての方でもすぐに実務に活用できるスキルが習得できます。

DVD・教育ツール

価格
31,900円(税込)

経験豊富な講師陣が、初心者に分かりやすく説明する、2024年版の年末調整のしかた実践セミナーDVDです。
はじめての方も、ベテランの方も、当セミナーで年末調整のポイントを演習を交えながら学習して12月の年末調整の頃には、重要な戦力に!

価格
6,600円(税込)

法律で求められることとなった介護に関する周知事項を網羅するとともに、個々人が最適な仕事と介護の両立体制をつくる上で必要な一通りの知識をまとめたのが本冊子です。
ぜひ、本冊子を介護制度の周知義務化対応としてだけでなく、介護離職防止策や介護両立支援策の一環としてご活用ください。

おすすめコンテンツ

TEST

CLOSE