“導入支援事業者”として活動し、企業のDX化推進・導入費用軽減
&貴社の販売促進に役立てませんか?
中小企業庁より2025年度のIT導入補助金の概要が発表されました。
かいけつ!人事労務を運営するブレインコンサルティングオフィスはIT導入支援事業者のコンソーシアム幹事会社登録を行い、≪2025年度のIT導入補助金≫事業に参加することとなりました。
これにともないIT導入補助金2025の積極活用にご協力いただける導入支援事業者(構成員)の募集を開始いたします。
つきましては、ブレインによる「コンソーシアム登録説明会」を開催し、IT導入補助金、支援事業者の概要やメリット、募集の流れなどを説明いたしますのでご興味のある事業者の方は
ぜひお気軽にご参加ください!
IT導入補助金は難しくて面倒だと思っていませんか?
IT導入補助金を活用したい気持ちはあるけれど、申請に手間と時間がかかり、面倒に思っている方も多いと聞きます。
コンソーシアムの構成員(支援事業者登録)となって頂くことで、単独ではIT導入支援事業者の要件を満たせない法人や個人事業主も参画頂け、補助金の活用が可能になります。
さらに、ブレインが手間のかかる手続きの多くを行いますので、時間・工数負荷も大幅に軽減されます。
貴社で取り扱っているITツールを登録頂けます!
IT導入補助金を活用いただくことで、企業活動における幅広い分野でのDX推進・導入費用軽減&生産性向上に貢献するとともに、貴社ツールの販売促進につながります。
申請サポート料は一律20万円(税別)、明瞭な料金体系&追加費用は一切不要です。煩雑な申請作業はすべて弊社が担当し、貴社は本業や営業活動に集中できます。
- ITツールの提案機会を通じて、新たな顧客層にアプローチ
- ブレインのコンソーシアムは申請をフルサポート
- サブスクのITツールでも年間利用料をお客様からまとめて受け取れる(補助金対象金額は原則一括入金が必要)
- 役務も補助対象となり、付随サービス(研修、運用支援など)をパッケージ化して提供することで、付加価値を高めて売上の拡大も狙える
説明会内容
- IT導入補助金、支援事業者とは?
- コンソーシアム登録(支援事業者として)のメリット
- IT導入補助金2025の概要や2024年からの変更ポイント
- 支援事業者(構成員)登録の方法
- ブレインのサポート内容 等