人事制度の基本知識から構築プロジェクトの進め方、運用のコツまでを4時間で学ぶ!!
近年、多くの企業で人材の定着や賃金見直しを目的に、人事制度の改定が相次いでいます。賃上げ基調が続く社会情勢を背景に、賃金水準の見直しも進められていますが、人事制度の構築や見直しの機会は数年に一度、あるいはそれ以上の間隔で行われることが多く、社内での経験者が限られていることも少なくありません。
このような状況の中、「人事制度についてしっかり理解したい」「自社に合った制度を構築したいが、どのように進めればよいかわからない」といった声が多く聞かれます。
そこでこの度、人事制度の専門コンサルタントとして豊富な実績を持ち、時には人事制度構築に行き詰ったときの「駆け込み寺」としても頼られる株式会社ウイドゥス 代表取締役 芝沼 芳枝氏を講師に迎え、等級制度・評価制度・賃金制度という人事制度の3本柱について、基本的なパターンを踏まえながら、その特徴やメリット・デメリットを解説し、理解を深める講座を開催することになりました。
この講座では、人事制度設計の基本から、外部コンサルタントの活用ポイント、効果的な運用方法、人事制度を見直すタイミングまで、講義形式でわかりやすく解説します。また、疑問点については質問を受け付けながら進めていきますので、具体的な悩みもその場で解消できます。
次のような課題をお持ちの人事担当者の方のご参加をお待ちしています。
- 人事制度について体系的に学びたい
- これから人事制度を理解したい
- 人事制度に関する疑問を解消したい
- 自社に合った人事制度を構築したいが、その方向性を確認したい など
2024年12月17日開催セミナーを受講された方の声
- 人事制度の基礎に加え、人事業務を行う上でのキモがよく分かった。
- 双方向のコミュニケーションが多く、大変満足だった。
- 堅苦しい座学を想像していたが、生きた情報を得られた。
- 皆さんの具体的な質問にも回答されていて素晴らしかった。
- 講義だけでなく、質問対応もあり、他の受講者の悩みも聞けてとても勉強になった。
- 講師の先生の経験値の高さがよく分かるお話で、質問に対する回答の根拠もしっかり説明して頂けた。
- レジュメにはない重要ポイントも力強く説明いただき、質問にもすぐに回答いただけた。
- 講義と会話ベースで知識を習得でき、大変魅力的な内容だった。
- 実情に合わせて具体例を用いながらの解説が良かった。
講座の内容
1. 人事制度の全体像
2. 等級制度
等級制度の基本的な構造/代表的な等級制度〔職能資格制度/役割等級制度/職務等級制度〕/各等級制度のメリット・デメリット/単線型等級制度/複線型等級制度、キャリアパス等
3. 評価制度
評価手法/代表的な評価[能力評価/情意評価/行動評価/役割評価/バリュー評価]/目標管理とは/主な評価のメリット・デメリット/評価の決定方法/評価結果の処遇反映/相対評価と絶対評価/評価者の種類とその役割/評価会議/評価スケジュール等
4. 賃金制度
賃金の支給体系・構成/基本給の考え方・タイプ/賃金テーブルの種類/定期昇給とベースアップ/諸手当/賞与/賃金水準の外部比較等
5. 人事制度設計のステップ
6. コンサルティング会社の起用のポイント、プロジェクト上の留意点、上手くいく運用のコツ、人事制度を見直すタイミング
※質疑応答の時間も設けますので、その場で自社の課題や疑問も解消できます。
講師
芝沼 芳枝(しばぬま よしえ)氏
株式会社ウイドゥス 代表取締役
メーカー系印刷会社入社。主にオフコン等マニュアルの編集、執筆者向けの執筆要領のVTR作成を行う。
財団法人労務行政研究所(現 一般社団法人労務行政研究所)入所。人事労務の専門誌『労政時報』の編集及び調査、厚生労働省をはじめとする各機関、労働組合担当、別冊等の企画・編集を行う。
人事コンサルティング会社入社。マーケティング・営業の責任者を務める。ほかにサーベイ、人事制度設計、教育体系設計、教育プログラムの開発、労務アドバイザリー等のプロジェクトを担当する。
人材開発会社入社。営業部長、副本部長、戦略支援室長を務める一方で、人事コンサルティング及び教育研修を行う。
その後独立し、現在に至る。
専門分野は、人事制度設計、教育体系設計、労務アドバイザリー、エグゼクティブ・コーチング、管理・監督者研修、目標設定・評価者研修、部門・階層別研修、テーマ別(次世代リーダー、女性活躍推進等)研修。
各業界での実績豊富なコンサルタントであり、経営及び組織感覚溢れる実践的コンサルティング、実践的研修講師としての指導力に定評がある。