日常の労務手続き
医療費の動向 令和5年度は過去最高の47.3兆円 2024年9月4日
【動画解説記事】賃金デジタル払いのメリットと注意点 2024年8月15日
雇用保険の基本手当日額、支給限度額など 令和6年8月1日から変更(厚労省) 2024年7月30日
令和6年4月から現物給与の価額(食事)が改正されます(日本年金機構) 2024年3月18日
産業雇用安定助成金、キャリアアップ助成金、両立支援等助成金の改正が正式決定(改正省令を官報に公布) 2023年11月30日
令和5年度補正予算が成立 一般会計の歳出総額は13兆1,992億円 2023年11月30日
令和5年度補正予算案を閣議決定 歳出総額約13兆円 厚労省は約1.4兆円計上 2023年11月13日
「デフレ完全脱却のための総合経済対策」 厚労省関係の経済対策は? 2023年11月7日
令和5年8月の拡充を反映させた業務改善助成金の案内動画を公開(厚労省) 2023年10月31日
「人事労務マガジン」厚労省のHPに掲載 「11月は過労死等防止啓発月間」などの情報を紹介 2023年10月26日
動画「障害厚生年金請求書の記入方法について」を掲載(日本年金機構) 2023年10月12日
在籍出向を助成する「産業雇用安定助成金(雇用維持支援コース奨励金)」 令和5年10月末をもって廃止へ 改正省令案を諮問 2023年10月12日
動画「未支給年金・未支払給付金請求書の記載方法について」を掲載(日本年金機構) 2023年10月10日
雇用保険法施行規則の一部改正 2023年9月29日
日本年金機構が令和4年度の事務処理誤り等を公表 年金の未払いは約2.3億円 2023年9月12日
建設アスベスト給付金の請求に関してQ&Aを公表(厚労省) 2023年7月31日
コロナ関係の失業給付の暫定措置(特定受給資格者の暫定措置)の終了日を令和5年5月7日とする告示の案 意見募集を開始(パブコメ) 2023年3月16日
「新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金」リーフレット公開 2022年12月1日
「新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金」 令和4年12月以降の給付率の変更についてお知らせ(厚労省) 2022年12月1日
「給与のデジタル払い」が解禁?給与支払いのルールは? 2022年12月1日
子育て支援のための新給付を創設する方向性を示す(全世代型社会保障構築本部) 2022年11月25日
「雇用保険事務手続きの手引き」及び「雇用保険に関する業務取扱要領」 令和4年10月版を公表 出生時育児休業給付金などを盛り込む 2022年10月3日
令和4年10月施行の育児休業給付制度の改正についてパンフレット等を公表(厚労省) 2022年9月5日
休業補償給付請求書における診療担当者の証明 当分の間、PCR検査や抗原検査からの陽性結果通知書などの添付で差し支えない(厚労省が通達) 2022年8月29日
公金受取口座を活用した保険給付等に関するQ&Aを公表(厚労省) 2022年8月16日
「新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金」の案内リーフレットを更新(厚労省) 2022年7月25日
ピックアップセミナー
受講者累計5,000人超!2009年から実施している実務解説シリーズの人気セミナーです!
給与計算と社会保険について基礎からの解説と演習を組み合わせることで、初めての方でもすぐに実務に活用できるスキルが習得できます。
DVD・教育ツール
- 価格
- 31,900円(税込)
経験豊富な講師陣が、初心者に分かりやすく説明する、2024年版の年末調整のしかた実践セミナーDVDです。
はじめての方も、ベテランの方も、当セミナーで年末調整のポイントを演習を交えながら学習して12月の年末調整の頃には、重要な戦力に!
- 価格
- 6,600円(税込)
法律で求められることとなった介護に関する周知事項を網羅するとともに、個々人が最適な仕事と介護の両立体制をつくる上で必要な一通りの知識をまとめたのが本冊子です。
ぜひ、本冊子を介護制度の周知義務化対応としてだけでなく、介護離職防止策や介護両立支援策の一環としてご活用ください。