日常の労務手続き
「令和7年度税制改正に関する提言(2024-10-03)」を公表(経団連) 2024年10月7日
令和7年分の源泉徴収税額表を公表(国税庁) 2024年9月26日
「令和6年分所得税の定額減税Q&A(概要・源泉所得税関係)」(令和6年9月24日改訂)を公表(国税庁) 2024年9月26日
「令和6年分所得税の定額減税Q&A(予定納税・確定申告関係)」(令和6年8月20日改訂)を公表(国税庁) 2024年9月2日
令和7年度厚生労働省税制改正要望 公的年金制度、企業年金・個人年金制度の見直しに伴う税制上の措置などを要望 2024年9月2日
「令和6年分所得税の定額減税Q&A(概要・源泉所得税関係)」(令和6年8月20日改訂)を公表(国税庁) 2024年8月21日
【専門家コラム】中古資産の耐用年数の決め方 2024年7月30日
暮らしの税情報(令和6年度版)を公表(国税庁) 2024年7月8日
パンフレット「もっと知りたい税のこと(令和6年6月)」を公表(財務省) 2024年7月2日
【専門家コラム】贈答品について知っておくべきこと 2024年7月2日
所得税の予定納税における定額減税の取扱いについてお知らせ(国税庁) 2024年6月17日
セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)についてお知らせ(厚労省) 2024年6月4日
【専門家コラム】接待交際費を経費にするためのポイント 2024年5月31日
公的年金等の受給者に係る定額減税についてお知らせ(厚労省) 2024年5月13日
定額減税特設サイト 「源泉所得税関係様式の記載例(外国語版)」を掲載 説明会の開催日程も更新(国税庁) 2024年5月10日
特別徴収税額通知(納税義務者用)の電子データでの受け取り ダウンロードに係る留意事項(地方税共同機構が経団連に周知依頼) 2024年5月8日
所得税の定額減税の概要について 日商が給与支払者向けの動画セミナーを公表 2024年5月7日
経済産業税制総合Webページを公開(経産省) 2024年4月30日
【専門家の知恵】相続税対策で使える保険 2024年4月30日
「令和6年4月 源泉所得税の改正のあらまし」を公表(国税庁) 2024年4月24日
定額減税説明会の「開催日程等一覧表」を更新(令和6年4月22日)(国税庁) 2024年4月23日
「令和6年分所得税の定額減税Q&A」を更新(令和6年4月11日)(国税庁) 2024年4月12日
個人住民税の定額減税に係るQ&A集(第2版)を公表(総務省) 2024年4月9日
インボイスQ&Aを令和6年4月に改訂(国税庁) 2024年4月8日
「令和 6年度税制改正」をまとめた小冊子を公表(財務省) 2024年4月3日
定額減税特設サイト 「年末調整計算シート(令和6年用)」などを掲載(国税庁) 2024年4月2日
令和6年度税制改正 関連法案を公布 定額減税も正式決定 2024年4月1日
令和6年4月から、全額経費にできる接待飲食費の基準が1人あたり5,000円から1万円に倍増(日商が周知チラシを公表) 2024年3月29日
ピックアップセミナー
受講者累計5,000人超!2009年から実施している実務解説シリーズの人気セミナーです!
給与計算と社会保険について基礎からの解説と演習を組み合わせることで、初めての方でもすぐに実務に活用できるスキルが習得できます。
DVD・教育ツール
- 価格
- 31,900円(税込)
経験豊富な講師陣が、初心者に分かりやすく説明する、2024年版の年末調整のしかた実践セミナーDVDです。
はじめての方も、ベテランの方も、当セミナーで年末調整のポイントを演習を交えながら学習して12月の年末調整の頃には、重要な戦力に!
- 価格
- 6,600円(税込)
法律で求められることとなった介護に関する周知事項を網羅するとともに、個々人が最適な仕事と介護の両立体制をつくる上で必要な一通りの知識をまとめたのが本冊子です。
ぜひ、本冊子を介護制度の周知義務化対応としてだけでなく、介護離職防止策や介護両立支援策の一環としてご活用ください。