社保手続きに関する記事をまとめています
日常の労務手続き
雇用保険に関する業務取扱要領(令和4年4月1日以降)を公表 2022年4月5日
e-Gov電子申請サービス 利用日時の分散への協力のお願い(4/1~4/28) 2022年4月5日
厚生労働大臣が定める現物給与の価額の一部を改正 2022年4月1日
令和4年度の雇用保険料率のご案内(厚労省) 2022年3月30日
社会保険関係手続に関する電子申請の機能改善についてお知らせ(日本年金機構) 2022年3月29日
1度に電子申請が可能な件数が増えます!(日本年金機構) 2022年3月25日
e-GovにおけるWindows11への対応状況 電子申請の一部で不具合 解消は今月下旬 2022年3月25日
令和4年4月から現物給与の価額(食事)が改正されます(日本年金機構) 2022年3月15日
雇用保険に関する業務取扱要領(令和4年3月7日以降)を公表 2022年3月10日
令和4年度の雇用保険の保険料率・年度更新の取扱い 法案成立を前提に説明(厚労省) 2022年3月9日
健康保険・厚生年金保険事務手続きガイド 事業主向けの動画を掲載(日本年金機構) 2022年3月1日
令和4年4月からの年金制度改正 日本年金機構が資料を公表 2022年3月1日
日本年金機構からのお知らせ 年金手帳から基礎年金番号通知書への切替えなどを紹介 2022年2月18日
令和4年の春闘が事実上スタート 2022年2月3日
事業所での飲酒運転根絶へ 令和4年4月から取組強化(警察庁) 2022年1月25日
令和4年1月発送の「医療費のお知らせ」について案内(協会けんぽ) 2021年12月21日
令和4年4月からのくるみん認定・プラチナくるみん認定の認定基準の改正や新たな認定制度について案内(厚労省) 2021年11月19日
令和4年2月から「厚生年金保険料等納入コールセンター」を新設(日本年金機構) 2021年11月11日
令和4年度の協会けんぽの保険料率 正式に決定(協会けんぽ) 2021年11月11日
【専門家の知恵】【社長の年金】第12回 万が一の時、社長は家族にどんな年金を残せるのか<法人の代表取締役編> 2021年9月6日
【専門家の知恵】【社長の年金】第11回 万が一の時、社長は家族にどんな年金を残せるのか<個人オーナー編> 2021年8月17日
【私が知的障害者に携わる理由】第1部 知的障害の障害年金サポートの必要性 2021年7月13日
【専門家の知恵】公的年金の「表と裏」 ―― 経営者も社員も知っておきたい実相とは(後編) 2019年11月13日
【専門家の知恵】公的年金の「表と裏」 ―― 経営者も社員も知っておきたい実相とは(前編) 2019年9月26日
【専門家の知恵】【社長の年金】第1回 社長はどんな年金をもらうのか 2018年7月26日
【専門家の知恵】社会保険手続きの様式変更と企業事務の留意点 2018年7月18日
【専門家の知恵】組織からの独立と厚生年金 2018年4月17日
ピックアップセミナー
受講者累計5,000人超!2009年から実施している実務解説シリーズの人気セミナーです!
給与計算と社会保険について基礎からの解説と演習を組み合わせることで、初めての方でもすぐに実務に活用できるスキルが習得できます。
DVD・教育ツール
- 価格
- 31,900円(税込)
経験豊富な講師陣が、初心者に分かりやすく説明する、2024年版の年末調整のしかた実践セミナーDVDです。
はじめての方も、ベテランの方も、当セミナーで年末調整のポイントを演習を交えながら学習して12月の年末調整の頃には、重要な戦力に!
- 価格
- 6,600円(税込)
法律で求められることとなった介護に関する周知事項を網羅するとともに、個々人が最適な仕事と介護の両立体制をつくる上で必要な一通りの知識をまとめたのが本冊子です。
ぜひ、本冊子を介護制度の周知義務化対応としてだけでなく、介護離職防止策や介護両立支援策の一環としてご活用ください。