社保手続きに関する記事をまとめています
日常の労務手続き
令和5年度の都道府県単位保険料率 東京支部の案を提示(協会けんぽ/東京支部) 2023年1月16日
オンライン事業所年金情報サービスを開始 令和5年1月10日~(日本年金機構) 2023年1月11日
「令和4年分公的年金等の源泉徴収票」1月7日から順次発送(日本年金機構) 2023年1月5日
協会けんぽの令和5年度の任意継続被保険者の標準報酬月額の上限 30万円で変更なし 2022年12月27日
規制改革推進に関する中間答申を公表(規制改革推進会議) 2022年12月23日
日本年金機構からのお知らせ 「年末年始における厚生年金保険料等の口座振替日」などの情報を紹介 2022年12月21日
令和5年度の雇用保険料率 財源確保のため引き上げか(労政審の雇用保険部会) 2022年12月20日
令和5年度の協会けんぽの保険料率 平均保険料率10%を維持するために努力する(協会けんぽ) 2022年12月16日
日本年金機構になりすました偽メール・偽サイトへの案内にご注意ください(令和4年12月) 2022年12月8日
動画「障害基礎年金請求書の記入方法について(令和4年11月現在)」を掲載(日本年金機構) 2022年11月29日
令和5年度の協会けんぽの保険料率 平均保険料率10%を維持すべきかなどを引き続き議論(運営委員会) 2022年11月25日
令和5年1月以降、各種申請書等は新様式で その新様式を公表(協会けんぽ) 2022年11月2日
11月は「ねんきん月間」・11月30日は「年金の日」 令和4年度の取組を公表(厚労省) 2022年11月1日
雇用保険の自動変更対象額等の変更 2022年10月30日
e-Gov電子申請サービスの処理の遅れについて続報 おおむね解消(厚労省・日本年金機構) 2022年10月24日
オンライン事業所年金情報サービス(仮称)の開始を予定(日本年金機構) 2022年10月21日
社会保険料(国年保険料)控除証明書の電子送付サービスを開始(日本年金機構) 社員が利用した場合の対応も考えておきましょう 2022年10月12日
新型コロナによる標準報酬月額の特例改定 令和4年10月又は11月に報酬が急減した場合も対象(日本年金機構) 2022年10月11日
e-Gov電子申請システム 処理遅延のお知らせ 影響の出ている手続・代替申請手段等は? 2022年10月7日
社会保険関係手続に関する電子申請の機能改善についてお知らせ(日本年金機構) 2022年10月4日
届書作成プログラム(Ver.27.00)を掲載 令和4年10月1日以降は新バージョンで(日本年金機構) 2022年9月30日
令和4年10月から変更となる届書様式レイアウトを掲載 ダウンロードも可能(日本年金機構) 2022年9月30日
協会けんぽがお詫び 高額療養費などの支払いが遅れ気味 傷病手当金の請求件数増加で 2022年9月22日
日本年金機構からのお知らせ 「令和4年10月1日からの制度改正事項」などの情報を紹介 2022年9月21日
特定募集情報等提供事業者の届出にかかる電子申請手続き情報をe-Govに公開(厚労省) 2022年9月21日
電子申請受付時に申請データの写しを返却するサービスを開始(日本年金機構) 2022年9月21日
令和4年10月から一部の届書レイアウトを変更(日本年金機構) 2022年9月21日
被保険者証通称名記載及び旧姓併記の取扱いについてお知らせ(協会けんぽ) 2022年9月16日
令和5年度の協会けんぽの保険料率の決定に向け論点を整理 平均保険料率10%を維持すべきかなど(全国健康保険協会運営委員会) 2022年9月15日
ピックアップセミナー
受講者累計5,000人超!2009年から実施している実務解説シリーズの人気セミナーです!
給与計算と社会保険について基礎からの解説と演習を組み合わせることで、初めての方でもすぐに実務に活用できるスキルが習得できます。
DVD・教育ツール
- 価格
- 31,900円(税込)
経験豊富な講師陣が、初心者に分かりやすく説明する、2024年版の年末調整のしかた実践セミナーDVDです。
はじめての方も、ベテランの方も、当セミナーで年末調整のポイントを演習を交えながら学習して12月の年末調整の頃には、重要な戦力に!
- 価格
- 6,600円(税込)
法律で求められることとなった介護に関する周知事項を網羅するとともに、個々人が最適な仕事と介護の両立体制をつくる上で必要な一通りの知識をまとめたのが本冊子です。
ぜひ、本冊子を介護制度の周知義務化対応としてだけでなく、介護離職防止策や介護両立支援策の一環としてご活用ください。