「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめ(厚労省)

公開日:2025年4月22日

厚生労働省では、ハローワークや、オンラインでのサービスの提供を行っているハローワークインターネットサービスのAIの活用について、「ハローワークにおけるAI活用の検討に関する省内プロジェクトチーム」において、AI事業者、AI技術を用いた開発ベンダー、ハローワーク等へのヒアリングを実施し、リスク・課題も考慮しながら検討を行ってきました。

このたび、そのプロジェクトチームの検討結果も踏まえ、「AIで職員のすべての仕事を代替するわけではなく、あくまでハローワークサービスの利便性を高めるためのツール」という前提のもと、AIの活用について、とりまとめが行われました(令和7年4月22日公表)。

今後、ハローワークの職員向け及びハローワークインターネットサービス利用者向けのAI活用について、それぞれ検討を進め、ハローワーク利用者の利便性の向上を図っていくこととしています。

詳しくは、こちらをご覧ください。
<「将来を見据えたハローワークにおけるAI活用について」をとりまとめましたので、公表します>
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/newpage_57223.html

「その他手続き・申請」関連記事

「日常の労務手続き」に関するおすすめコンテンツ

ピックアップセミナー

DVD・教育ツール

価格
4,950円(税込)

かいけつ!人事労務では、法改正対応や従業員への周知、教育・啓蒙等に活用できる小冊子を販売しています。

通常は各種10冊1セットの販売となりますが、実際に手に取って中身を見て導入するかどうかを検討したいといったご要望に応え、小冊子を1冊ずつ、計7種類のセット商品をご用意しました。

おすすめコンテンツ

TEST

CLOSE