健康保険被扶養者(異動)届

公開日:2023年6月1日

雇い入れた社員に被扶養者(家族など)がいるときは、「健康保険・厚生年金保険被保険者資格取得届」と同時に「健康保険被扶養者(異動)届」を提出します。

提出先 年金事務所または健康保険組合
提出期限 5日以内
添付書類 a.被扶養者別の添付書類を参照
b.20~59歳の配偶者の場合は、健康保険の被扶養者(異動)届と複写になっている 「国民年金第3号被保険者資格取得・種別変更・種別確認(3号該当)届

 

添付書類

扶養認定を受ける方の収入金額が確認できる書類

① 退職により収入要件を満たす場 退職証明書または雇用保険被保険者離職票のコピー
② 雇用保険の失業給付の受給者または受給終了者 雇用保険受給資格者または雇用保険受給資格通知のコピー
③ 年金受給者の場合 現在の年金受給額がわかる年金額の改定通知書等のコピー
④ 自営による収入、不動産収入などがある場合 直近の確定申告書のコピー
⑤ 上記②~④以外に他に収入がある場合 ②~④に応じた書類および課税(非課税)証明書を添付
⑥ 上記①~⑤以外 課税(非課税)証明書を添付

※所得税法上の控除対象配偶者・扶養親族である場合、添付書類は不要です。ただし、60日以上遡及して届出をする場合など、添付書類を依頼することがあります。

障害・遺族年金、傷病手当金、失業給付など非課税対象の収入がある場合

受取金額の確認ができる通知書等のコピー

被扶養者と扶養認定を受ける方が別居の場合

仕送りの事実と仕送り額が確認できる預金通帳などのコピーまたは現金書留の控えのコピー

※「16歳未満」、「16歳以上の学生」は、添付不要

など

手続きのツボ


「入社・退社時の手続き」関連記事

「日常の労務手続き」に関するおすすめコンテンツ

ピックアップセミナー

オンライン 2024/11/27(水) /13:30~17:30

【オンライン】はじめての給与計算と社会保険の基礎セミナー

講師 : 社労士事務所Partner 所長 西本 佳子 氏

受講者累計5,000人超!2009年から実施している実務解説シリーズの人気セミナーです!
給与計算と社会保険について基礎からの解説と演習を組み合わせることで、初めての方でもすぐに実務に活用できるスキルが習得できます。

DVD・教育ツール

価格
31,900円(税込)

経験豊富な講師陣が、初心者に分かりやすく説明する、2024年版の年末調整のしかた実践セミナーDVDです。
はじめての方も、ベテランの方も、当セミナーで年末調整のポイントを演習を交えながら学習して12月の年末調整の頃には、重要な戦力に!

価格
6,600円(税込)

法律で求められることとなった介護に関する周知事項を網羅するとともに、個々人が最適な仕事と介護の両立体制をつくる上で必要な一通りの知識をまとめたのが本冊子です。
ぜひ、本冊子を介護制度の周知義務化対応としてだけでなく、介護離職防止策や介護両立支援策の一環としてご活用ください。

おすすめコンテンツ

TEST

CLOSE