HOME 課題かいけつツール&ソリューション AIによる人材評価ツール「マシンアセスメント」

日本初のAIコンピテンシー評価ツール
「マシンアセスメント」

日本初のAIによる人材評価ツール「マシンアセスメント」のお取り扱いをはじめました!

  

テクノロジーとサイエンスを活用し、新たな人材マネジメントソリューションを開発する株式会社ヒトラボジェイピーの人工知能技術(AI)を活用した人材評価ツールです。
応募者や被評価者が仕事の取り組み内容について記述した文章をAIで解析することで、受検者が発揮している人材のビジネス遂行能力(=コンピテンシー)を把握、可視化します。

このマシンアセスメントは、

  • 採用の書類選考
  • 採用後の人材配置
  • 人材評価
  • 昇給昇格
  • 教育

など、多くの「人事」の現場で「信頼できる判断材料」として活用することができ、一件単位でのご利用が可能です。

 

AIコンピテンシー評価ツール「マシンアセスメント」の特徴

1.自然言語処理コンテンツ分析で33種のコンピテンシーの発現を分析・評価

株式会社ヒトラボジェイピーのAIコンピテンシー評価ツール「マシンアセスメント」は、AIに多いディープラーニングではなく、エキスパートシステムと呼ばれる自然言語処理コンテンツ分析のAIを使っていますので、より人間に近い、詳細で正確な分析結果を出すことができます。

応募者や評価対象者が記載した700字~1200字程度の成果行動事例を、自然言語処理技術で解析し、ハイパフォーマー行動がでているかどうかを分析、評価する仕組みです。

成果を記した文章から、33種のコンピテンシーの発現を分析、可視化することができます。

machine-assessment as

 

2.詳細なフィードバックが本人の成長も促す

株式会社ヒトラボジェイピーのAIコンピテンシー評価ツール「マシンアセスメント」の結果は、「経営・人事用」と「本人返却用」と2種類が出ます。「経営・人事用」は9ページの詳細データ、「本人用」はその抜粋の5ページものになっています。

詳細データで経営者・人事担当者は、その人材をどう活用し、どう育てていけばいいかが分かり、本人は返却用データで自身の長所と、これから取り組むべき課題を明確にすることができます。

経営・人事用結果サンプル

machine-assessment report

結果詳細
特に「経営・人事用」だけにある結果詳細は、非常に細かく発現されたコンピテンシーが分析されており、役立ちます。

machine-assessment kekka

 

3.複数で受験すると組織分析にも使える

さらに部署、会社単位でAIコンピテンシー評価ツール「マシンアセスメント」を受検した場合は、「2」の「経営・人事用」「本人用」データに加え、下記のような組織特性が分かる分析結果も手に入ります。

組織ごとに必要な人材、教育なども分かり、こちらも非常に役立つツールになります。

machine-assessment soshiki

 

高業績組織と低業績組織の分析…「なぜ組織のパフォーマーに差がでるのか?」

machine-assessment soshiki2

 

自由に加工できるExelファイルもお渡しします
複数の採用候補者、昇格候補者の比較なども容易にできます。

machine-assessment excel

 

受検の流れ

machine-assessment flow kaiketsu 

結果レポートご返却日について

  • 毎月1日~15日までのご依頼 ⇒ 月末までにご返却
  • 毎月16日~末日までのご依頼 ⇒ 翌月15日までにご返却

 

活用のメリット

AIコンピテンシー評価ツール「マシンアセスメント」をご利用することで、

  • アセスメントにかける時間と費用は約10分の1に大幅に削減できます
  • AIの活用で、ポテンシャル人材の発掘と人材の育成課題が、“均質な基準で把握”できます
  • 1人の「採用」「評価」「教育」のためだけでなく、複数受検により組織診断・分析にも活用できます

AIコンピテンシー評価ツール「マシンアセスメント」は、1件から受検いただけます。
是非、ご利用ください。

 

料金

11,000円(税込み)/件 

 

サービスに関するご質問やお申し込みのご希望はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ