【東京】【大阪】【オンライン】で開催!
はじめての給与計算と社会保険の基礎セミナー
どんなケースにも対応できる人事担当者になるための
「はじめての給与計算と社会保険の基礎セミナー」開催!
セミナー概要
ねらい
給与計算と社会保険について基礎からの解説と演習を組み合わせることにより、初めての方でもすぐに実務に活用できるスキルが習得できます。
特徴
経験豊富な講師陣が、初心者に分かりやすく給与計算と社会保険の基礎を解説します。
質問には経験豊富な講師がきめ細かく対応しますので、納得してから帰っていただくことができます。
セミナーを受けると
- 計算結果の根拠が明確になり、給与ソフトまかせではなく、自信を持って給与計算業務にあたることができます
- 1回の講義ですぐに実務に役立つ知識が身につきます
- 給与計算と社会保険をしくみから理解できますので、イレギュラーなケースにも対応できます
- ご参加されたみなさまに「やさしくわかる給与計算と社会保険事務のしごと」(日本実業出版社)をプレゼント!
対象者
- 給与計算がはじめての方
- 給与計算や社会保険の基礎を学習したい方
- 給与計算の担当になりお困りの方
- 給与計算や社会保険の知識を再確認したい方
※経験者の知識のブラッシュアップにもご活用いただけます
※今お使いの給与ソフトにかかわらず、ご参加いただけます。
※筆記用具、電卓、定規をご持参ください。
特典

- 書籍「やさしくわかる給与計算と社会保険事務のしごと」をプレゼント
- 「労働保険年度更新・社会保険算定セミナー」(毎年5月開催)受講料割引
- 「はじめての年末調整実践セミナー」(毎年10月開催)受講料割引
- 「はじめての社会保険・労働保険手続き実務 基礎セミナー」受講料割引
- 「給与計算実務能力検定試験」対策講座・模擬試験講座の受講料割引
セミナープログラム
【1】給与計算の基礎知識 ~給与計算はなぜ必要なのか・給与計算の流れ~
給与計算と一言でいっても、残業代の計算、税金の計算、社会保険料の計算などさまざまなことに気を回さなくてはいけません。ここではまず、給与の構成、控除するものの内容を理解しましょう。
- 社会保険制度の概要
- 労働保険・社会保険の保険料
- 社会保険関係手続き
- 給与計算の年間・月間スケジュール
- 給与の支給項目と控除項目
【2】給与計算と労働基準法 ~賃金支払いの5原則・労働時間、休日、割増賃金等の決まり~
給与計算には、残業代の計算や、欠勤控除なども関係します。では、深夜に残業したときの賃金は何割増か、月給者の時間単価がいくらになるのか、すぐに答えられますか?
- 給与支払の基本ルール
- 割増賃金の計算
- 賃金支払の5原則
【3】控除額の計算~所得税、住民税など源泉徴収の知識とその他の控除~
税金のしくみはめまぐるしく変わっています。税金の計算の基本知識を身につけましょう。
- 所得税のしくみ
- 住民税のしくみ
【4】給与計算と社会保険~社会保険のしくみ・社会保険加入の手続き・健康保険と厚生年金保険~
給与計算に反映される入社・退社の健康保険・厚生年金・雇用保険について学びます。
- 給与計算と社会保険手続きとの関連
- 給与計算と労働保険手続きとの関連
【5】給与計算の練習問題
電卓を使って、実際に給与計算をします。
【6】法改正情報
社会保険料率の変更、手続きの仕方の変更、労働基準法の改正など、法律は年々目覚しく変わっています。人事部の仕事に直結する改正のポイントを押さえて解説します。
受講者の声
~これまで受講された方からのアンケートより~
- 給与計算と社会保険について一から説明していただいたのでよかった。
- とても分かりやすいレクチャーで大変参考になりました。慣れない給与計算事務を行うことになりこのセミナーに参加させていただきましたが、おかげさまで頭の中で混乱していた情報が整理されました。また、次のステップのセミナー等があればぜひ参加させていただきたいと思います。
- 自社に活用できる有益な情報に思えた。
- レジュメが用意されていたので、板書の手間が省けたことがよかった。
- 練習問題があったのでよかった。
- 説明が分かりやすく、実務に直結する内容であったため、大変有意義だった。
- 少し時間が足りなかったように思うので、次回があればなおよかったと思います。
- どういうセミナーかわからずに恐る恐る参加しましたが、予想以上のものが得られて、大変役立ちました。実はこのセミナー直前に今日、派遣就業先が決まりました。人事の給与担当です。よく復習して頑張りたいと思います。
- 自分が知っている事は再確認できたし、初めて聞いた事もたくさんありました。もっと早くこのセミナーを知り、受けていたらと思いました。大変良かったです。
開催日程・お申込み
東京会場
3月24日(水)13:30~17:30(開場13:00~) | この日程で申込む |
4月21日(水)13:30~17:30(開場13:00~) | この日程で申込む |
お申込み前に「お申込み後について」をご確認ください |
大阪会場
3月26日(金)13:30~17:30(開場13:00~) | この日程で申込む |
お申込み前に「お申込み後について」をご確認ください |
オンライン開催 ※ライブセミナーと同じカリキュラムです
3月3日(水)13:30~17:30(受付13:00~) | 開催終了 |
4月8日(木)13:30~17:30(受付13:00~) | この日程で申込む |
お申込み前に「お申込み後について」をご確認ください |
※開催中止のセミナーにお申込みの方には、受講料の返金等のご連絡を個別にいたします。
キャンセル待ちについて
●キャンセル待ちの方はブレインコンサルティングオフィス(03-5217-2670/平日9:15~18:15)までお電話下さい。
●キャンセルが出た場合は、開催前日までにお電話またはメールにてご連絡差し上げます。
●キャンセル待ちの順番は受付順となります。
受講料
会場受講:14,850円(税込)
オンライン受講:15,950円(税込・送料込)
会場
東京 ブレインコンサルティングオフィス地下セミナールーム東京都千代田区神田神保町1-26 アイピー第2ビル B1階 http://www.e-brain.ne.jp/corporate/#section02 ※地下鉄「神保町駅」A5出口より 徒歩5分 |
![]() |
大阪 株式会社アイル 大阪本社大阪府大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪タワーB 34階
|
![]() |
お申込みにあたっての注意事項
※筆記用具、電卓、定規をご持参ください。
※最少催行人数(5名)に満たない場合は、開催を中止させていただく場合もございます。
※同業の方のお申込みは、お断りしております。
お申込後の流れとキャンセルポリシー
- 申込フォームよりお申込み後、自動返信にて確認メールが送信されます。
※docomo、au、SoftBankなど、各キャリアのセキュリティ設定のため、ユーザー受信拒否と認識されているか、お客様が迷惑メール対策などで、ドメイン指定受信を設定されている場合に、弊社からの確認メールが届かないことがございます。「@kaiketsu-j.com」のドメインを受信できるように設定して下さい。
- 後日、弊社より「受講票」と「請求書(ご希望の方のみ)」をお送りいたします。
- 受講料は、セミナー開催日の5営業日前(土日祝日を除く)までにお振込みください。
(振込手数料は御社でご負担ください)
==【振込口座】==================
三菱UFJ銀行 神保町支店
(普)0002207 カ)ブレインコンサルティングオフィス
==========================
※セミナー開催の5営業日前(土日祝日を除く)までにご入金がない場合は、
自動的にキャンセル扱いとなりますのでご注意下さい。 - 受講料のご入金後は、弊社から特段ご連絡は差し上げません。
- 当日は「受講票」をご持参の上、直接会場へお越しください。
- お申込みのお取り消しや日程変更は、セミナー開催日の5営業日前(土日祝日を除く)
までにご連絡ください。それ以降のお申し出はキャンセルポリシーにより以下のキャンセル料が発生しますのでご注意ください。(1) セミナー開催4営業日前~2営業日前(土日祝日を除く)のキャンセル・日程変更のお申し出:受講料の50%(2) セミナー1営業日前(土日祝日を除)~当日のキャンセル・日程変更のお申し出または無連絡不参加:受講料の100%※受講日の変更もキャンセル扱いとなりますのでご注意ください。
※キャンセルのお申し出はメールでも結構です。メールの場合は弊社に到着したお日にちが適用されます。
お申込み前に必ずセミナーキャンセルポリシーをご確認ください。
お申込み受付を持ちましてセミナーキャンセルポリシーに同意したこととみなします。
講師紹介
東京会場講師
![]() |
山出 良子(やまで りょうこ) 大手鉄道グループ会社総務部にて9年間、給与計算、年末調整、各種手続きなどの実務経験を積み、現在、社会保険、給与計算などの実務を中心に実務家として活躍。豊富な経験を生かし就業規則や人事労務のアドバイスを行っている。 |
![]() |
羽田 操(はだ みさほ) 金融機関に10年間勤務し、年金手続き・相談業務等を担当。税理士法人勤務を経て、現在、社会保険、給与計算などの実務を中心に活躍。顧問先企業への給与計算の導入やオペレーション指導には定評がある。また、人事労務相談も多数行っている。 |
![]() |
近江 沙弥香(おうみ さやか) IT関連企業・福祉関連企業にて5年間、総務業務を経験後、現在は社会保険手続き、給与計算などの実務を中心に活躍。企業規模・業種の異なる会社を幅広く担当し、各社の特性に合わせた労務アドバイスなども行っている。 |
![]() |
鴛尾 清美(おしお きよみ) 化粧品販売員を経て法律事務所等にて17年間、給与計算、年末調整、申告手続、社会保険手続などの実務を経験後、現在は、主に中小企業の給与計算、社会保険手続業務を担当。営業面でも活躍中。 |
![]() |
田中 聡美(たなか さとみ) メーカー人事部にて14年間にわたり給与計算、年末調整、各種手続の実務を経験。その後社会保険労務士事務所での労務相談、就業規則コンサルティング経験を経て現職。人事労務に幅広く精通している。 |
大阪会場/オンライン講師
![]() |
西本 佳子(にしもと よしこ) 都市銀行や生命保険会社勤務後、平成9年より会計事務所で、経理・給与・年調のアウトソーシング業務を担当。平成17年に開業、平成18年より税理士法人・コンサル会社・会計士事務所・社労士事務所の総合型ワンストップサービスに参画。主に人事労務・給与計算を行ってきた。給与計算・年末調整は平成9年より20年以上継続して行っているプロフェッショナルで、企業の労務や経理に精通した人材の育成にも余念がない。 |
講師派遣
個別企業様向けの受託セミナー、講師派遣も承れますのでご相談ください。
お問い合わせ:株式会社ブレインコンサルティングオフィス TEL:03-6681-8372