【連載】ビジネスマナーワンポイントアドバイス

ビジネスマナーであなたの人間性が見られているかも⁉

正しいマナーを身に付けてビジネスパーソンの土台を作りましょう

社会に出たら、最低限身に付けておきたいビジネスマナー。

いくら仕事ができたり、スキルがあっても、マナーに欠けた言動をしていては、周囲から信頼してもらえず、コミュニケーションに支障をきたしたり、業務に悪影響を及ぼす可能性もあります。

つまり、ビジネスマナーとはビジネスパーソンの土台として習得しておくべきもの。お客様に対してはもちろん、上司や同僚など一緒に働く仲間、取引先などとコミュニケーションをとるときもビジネスマナーは必要とされます。

とはいえ、自分のものにするには一朝一夕にはいかず、日々実践あるのみ!

そこで、この連載では、社会人として、ビジネスパーソンとして意識しておきたいビジネスマナーについて、専門家によるワンポイントアドバイスを掲載していきます。しっかり身に付けて、できるビジネスパーソンを目指しましょう!

 

ビジネスマナーワンポイントアドバイス

ビジネスマナーは個人のキャリア形成に大きく影響する

ビジネスマナーを習得する目的は、「相手に好印象を持ってもらうこと」。好印象を持ってもらうことができると、信頼関係を築きやすくなります。

この目的は、意外にも現場で認識されておらず、「必要だから」「常識だから」「決まりごとだから」といった“術を持つ”的な発想にとどまっていることが多くあります。

もちろん、術を装備することはとても大事なことですので、そこはおさえていただきたいポイントです。要は、何のためにその術を装備するのか、です。

今回のコラムでは、ビジネスマナーの重要性を紐解きつつ、その必要性とビジネスマナー教育の適切な実施のステップアップモデルもご紹介しています。

コラムはこちら

 

第1回 トラブルを未然に防ぐSNSのビジネスマナー  

SNS(ソーシャルネットワーキングシステム)をビジネスマナーの観点から取り上げてみます。社内で活用する「社内SNS」もありますが、今回で取り上げるのは、個人が使うSNSとビジネスマナーの関連です。 

コラムはこちら

 

第2回 うっかり友達感覚に要注意!チャットのビジネスマナー  

第2回では、ビジネスシーンでもよく使われることが多くなってきた「チャット」についてです。

コラムはこちら

 

第3回   自己管理能力が一目瞭然に⁉ オンライン会議のマナー<前編> 

オンラインコミュニケーションのマナーの前編です。より良いコミュニケーションを取るための大事なポイント「服装・身だしなみ」「態度(表情や話し方)」「言葉遣い」について紹介します。

コラムはこちら

 

第4回   自己管理能力が一目瞭然に⁉ オンライン会議のマナー<後編>    

後編ではオンライン会議時にコミュニケーションを交わしやすくする画面の写り方について紹介していきます。

コラムはこちら

 

第5回 40~50歳代の学び直しに「ビジネスマナー・ビジネス基礎」研修が有効な理由<前編>  

一般的に新入社員向けに行われている「ビジネスマナーとビジネス基礎」研修。40~50歳代の学び直しに取り入れることによって、大きな成果が出た企業事例を前後編にわたって解説します。

前編はこちら

 

第6回 40~50歳代の学び直しに「ビジネスマナー・ビジネス基礎」研修が有効な理由<後編> 

一般的に新入社員向けに行われている「ビジネスマナーとビジネス基礎」研修。40~50歳代の学び直しに取り入れることによって、大きな成果が出た企業事例を前後編にわたって解説します。

後編はこちら

 

第7回 コミュニケーションギャップを生み出すZ世代の「評価ことば」。 課題解決のポイントとは?

Z世代と呼ばれている若い世代のコミュニケーションスタイルの特徴の一つである「評価ことば」。これにより職場内の縦関係の雰囲気が悪くなるケースや、取引先とのトラブルに発展したケースも見受けられます。では、企業側ではどのようにこの課題に取り組んだらいいのでしょうか?

コラムはこちら

 

第8回 ビジネスマナーはハラスメント防止の根底にあるべきもの<前編> 

社会人としてのモラルや倫理観を持った行動を心がけることは大事なことです。会社・仲間を守ることや人間関係を円満に保つことにもつながります。モラルや倫理観に関係が深いハラスメントについて、2回にわたりビジネスマナーの観点から解説します。

コラムはこちら

 

第9回 ビジネスマナーはハラスメント防止の根底にあるべきもの<後編>  

ハラスメントについて相談を受けた際に、言ってしまいがちな、だけど言ってはいけないとされているセリフ。これらは、つらい思いをしている相談者にとっては「セカンドハラスメント」になり得るものです。なぜ、「セカンドハラスメント」になり得るのか、相談者の心の動きを慮りながらセリフ例について考察します。

コラムはこちら


内定者&新入社員教育に最適!『社会人としての価値を高めるビジネスマナーBOOK』

内定者研修に、新入社員研修に。幅広く教育研修に活用できるビジネスマナーの基本書

本小冊子は、基本のビジネスマナーに加え、メンタルヘルスを維持するためのコツ、コロナ禍以降、活用場面が増えたオンライン会議やSNSのマナーのポイントも紹介しています。

コンプライアンス(法令順守)も掲載。ビジネスパーソンとして肝に銘じておきたい「機密管理」、働きやすい職場づくりに必要不可欠な「ハラスメント防止」について、注意点を解説しており、これ一冊で、一通りのマナーの基本が身に付くようになっています。

✅ 新入社員、中途入社社員への教育研修に
✅ 営業社員向け研修教材として
✅ 新任管理職のマネジメント研修に
✅ 内定者向け教育ツールとして

必要なタイミングで対象者に配布するのはもちろん、著者の組織こうどう研究所所長・ひらさわまるこ氏が本小冊子に沿ってビジネスマナーのポイントを解説するWEB動画と合わせて活用することで、より効果的な研修の実施が可能です。ぜひご活用ください!

WEB動画をご希望の方はお問い合わせください。

>>>サンプルを見る

内容の詳細はこちら

※ボリュームディスカウントや社名を入れたアレンジ印刷も承ります。

本冊子ご案内資料のダウンロード
社内での提案用や共有用としてご利用ください
資料


新入社員教育・研修を自社で行えるかいけつのお役立ちコンテンツ

内定から新入社員まで。大切な時期の教育に活用できる、かいけつ!人事労務オススメの教育コンテンツ一覧を掲載しています。

お役立ちコンテンツ一覧はこちら


関連記事

ピックアップセミナー

オンライン 2024/11/27(水) /13:30~17:30

【オンライン】はじめての給与計算と社会保険の基礎セミナー

講師 : 社労士事務所Partner 所長 西本 佳子 氏

受講者累計5,000人超!2009年から実施している実務解説シリーズの人気セミナーです!
給与計算と社会保険について基礎からの解説と演習を組み合わせることで、初めての方でもすぐに実務に活用できるスキルが習得できます。

DVD・教育ツール

価格
31,900円(税込)

経験豊富な講師陣が、初心者に分かりやすく説明する、2024年版の年末調整のしかた実践セミナーDVDです。
はじめての方も、ベテランの方も、当セミナーで年末調整のポイントを演習を交えながら学習して12月の年末調整の頃には、重要な戦力に!

価格
6,600円(税込)

法律で求められることとなった介護に関する周知事項を網羅するとともに、個々人が最適な仕事と介護の両立体制をつくる上で必要な一通りの知識をまとめたのが本冊子です。
ぜひ、本冊子を介護制度の周知義務化対応としてだけでなく、介護離職防止策や介護両立支援策の一環としてご活用ください。

おすすめコンテンツ

TEST

CLOSE