労務環境の維持・改善
「新たな総合経済対策」特集ページを開設 対策を詳しく解説(首相官邸HP) 2022年11月2日
【専門家の知恵】成人年齢18歳への引き下げで税金・年金への影響は? 2022年10月30日
11月は「しわ寄せ」防止キャンペーン月間 令和4年度も実施 リーフレット等で周知 2022年10月25日
新たな総合経済対策にむけて自民党が提言 「規模」「内容」ともに十分な対策を 2022年10月19日
「資産所得倍増分科会」が初会合 NISAの拡充・恒久化やiDeCoの改革を進める(首相官邸) 2022年10月18日
「管理監督者をいたわる組織づくり」をテーマとしたシンポジウムの動画を公表(こころの耳) 2022年10月14日
毎月勤労統計調査 令和4年8月分結果速報 実質賃金は5か月連続マイナス 2022年10月7日
11月は「下請取引適正化推進月間」です! 令和4年度のキャンペーン標語などを公表 2022年10月7日
令和4年度の社労士試験の合格発表(合格率5.3%) 2022年10月5日
【専門家の知恵】赤字・債務超過企業の融資 2022年9月28日
令和4年の総人口に占める65歳以上の高齢者の割合「29.1%」 過去最高(総務省が敬老の日にちなんで公表) 2022年9月20日
令和3年度の概算医療費は44.2兆円 新型コロナの受診控えの反動で過去最高(厚労省) 2022年9月20日
令和4年版厚生労働白書を公表 テーマは「社会保障を支える人材の確保」(厚労省) 2022年9月16日
フリーランスに係る取引適正化のための法制度の方向性について意見募集(パブコメ) 2022年9月14日
新たな化学物質規制を踏まえた自律的な化学物質管理促進セミナーをオンラインで開催(厚労省) 2022年9月12日
単独世帯・高齢者世帯が過去最高(2021年国民生活基礎調査の概況:厚労省) 2022年9月12日
第3回全世代型社会保障構築本部を開催 今後の進め方について議論 2022年9月8日
令和4年版の労働経済白書を公表(厚労省) 2022年9月6日
毎月勤労統計調査 令和4年7月分結果速報 実質賃金は4か月連続マイナス 2022年9月6日
令和5年度の概算要求 総額は110兆484億円 過去2番目の水準 2022年9月6日
令和3年の雇用動向調査 2年ぶりに入職超過(入職率が離職率を上回る)(厚労省) 2022年9月1日
【専門家の知恵】ビジネス専用のクレジットカードを準備する 2022年8月31日
9月は「価格交渉促進月間」です! 令和4年9月の取り組みを公表(経産省) 2022年8月25日
「SAFEコンソーシアム」ってなに? 2022年8月24日
「グッドキャリア企業アワード2022」の応募受付を開始(厚労省) 2022年8月22日
「生活を支えるための支援のご案内」 令和4年8月15日に更新(厚労省) 2022年8月16日
第2次岸田改造内閣発足 基本方針を閣議決定 2022年8月12日
ピックアップセミナー
受講者累計5,000人超!2009年から実施している実務解説シリーズの人気セミナーです!
給与計算と社会保険について基礎からの解説と演習を組み合わせることで、初めての方でもすぐに実務に活用できるスキルが習得できます。
DVD・教育ツール
- 価格
- 31,900円(税込)
経験豊富な講師陣が、初心者に分かりやすく説明する、2024年版の年末調整のしかた実践セミナーDVDです。
はじめての方も、ベテランの方も、当セミナーで年末調整のポイントを演習を交えながら学習して12月の年末調整の頃には、重要な戦力に!
- 価格
- 6,600円(税込)
法律で求められることとなった介護に関する周知事項を網羅するとともに、個々人が最適な仕事と介護の両立体制をつくる上で必要な一通りの知識をまとめたのが本冊子です。
ぜひ、本冊子を介護制度の周知義務化対応としてだけでなく、介護離職防止策や介護両立支援策の一環としてご活用ください。