労務環境の維持・改善
2023年人事・労務に関するトップ・マネジメント調査結果を公表(経団連) 2024年1月18日
「労使自治を軸とした労働法制に関する提言」を公表(経団連) 2024年1月17日
「規制改革推進に関する中間答申」を公表(規制改革推進会議) 2023年12月27日
「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」など説明動画を公開(公正取引委員会など) 2023年12月26日
性的指向及びジェンダーアイデンティティの多様性に関する国民の理解の増進に関する法律に関するQ&Aを公表(内閣府) 2023年12月26日
JR東日本・JR西日本が令和6年春からのダイヤを公表 2023年12月18日
性的マイノリティの理解増進に向けて 厚労省の取り組みをまとめたサイトが開設されています 2023年12月7日
令和5年9月の「価格交渉促進月間」における中小企業の価格転嫁に関する調査結果(速報版)を公表(経済産業省・中小企業庁) 2023年11月30日
デフレ完全脱却のための総合経済対策のページを更新 補正予算案は審議入り(首相官邸・財務省) 2023年11月21日
厚生労働大臣会見概要 劇団員の死亡などについても質疑応答(令和5年11月14日) 2023年11月15日
トラックGメン 「集中監視月間」スタート(令和5年11月7日公表)(国交省) 2023年11月8日
「生理」に関して理解ある職場環境を考えてみませんか? 厚労省がリーフレット 2023年11月8日
介護保険 2割負担の対象拡大を検討 保険料の増額も(社保審の介護保険部会) 2023年11月7日
「働きやすい職場認証制度」の認定企業の検索が可能に(しょくばらぼ) 2023年11月2日
11月は「ワーケーション月間」 令和5年度からスタート(観光庁など) 2023年11月2日
11月は「人材開発促進月間」 令和5年度の取組を公表(厚労省) 2023年11月2日
厚労省が「無料の電話相談過重労働解消相談ダイヤル」を令和5年11月3日(金・祝日)に実施 2023年10月25日
中小企業におけるDXの取組状況 「既に取組んでいる」「取組みを検討している」が31.2%(中小機構) 2023年10月25日
「荷主連携マッチング~あい積(づみ)ミーティング~」 11月から隔月で開催(厚労省) 2023年10月24日
11月は「過労死等防止啓発月間」です! 令和5年の月間でも「過重労働解消キャンペーン」を実施 2023年10月11日
改正旅館業法の円滑な施行に向けた検討会とりまとめ 客の迷惑行為の具体例を掲げた指針案も提示 2023年10月11日
総合経済対策 「あらゆる政策手段を総動員」 岸田総理が強調(経済財政諮問会議) 2023年10月11日
11月は「下請取引適正化推進月間」です! 令和5年度のキャンペーン標語などを公表 2023年10月5日
自然災害時における労働基準関係行政の運営に関する通達を改正(厚労省) 2023年9月26日
「中小M&Aガイドライン」を改訂(経産省・中小企業庁) 2023年9月26日
建設産業の諸課題に対して早急に講ずべき具体策 中建審の小委員会が中間とりまとめ 2023年9月20日
ピックアップセミナー
受講者累計5,000人超!2009年から実施している実務解説シリーズの人気セミナーです!
給与計算と社会保険について基礎からの解説と演習を組み合わせることで、初めての方でもすぐに実務に活用できるスキルが習得できます。
DVD・教育ツール
- 価格
- 31,900円(税込)
経験豊富な講師陣が、初心者に分かりやすく説明する、2024年版の年末調整のしかた実践セミナーDVDです。
はじめての方も、ベテランの方も、当セミナーで年末調整のポイントを演習を交えながら学習して12月の年末調整の頃には、重要な戦力に!
- 価格
- 6,600円(税込)
法律で求められることとなった介護に関する周知事項を網羅するとともに、個々人が最適な仕事と介護の両立体制をつくる上で必要な一通りの知識をまとめたのが本冊子です。
ぜひ、本冊子を介護制度の周知義務化対応としてだけでなく、介護離職防止策や介護両立支援策の一環としてご活用ください。