職場における熱中症の予防については、事業場ごとに取り組まれていることとは思いますが、厚労省が示す「職場における熱中症予防基本対策要綱(令和3年4月20日付基発0420第3号)」や「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」に対する理解不足により実務との間にギャップがあり適正に予防できていないケースや、専門的な知見が必要だと思い込んであきらめてしまうケースが少なからずあるという現状を踏まえ、”まずはコレ!”から取り掛かるべきポイントについてご案内致します。
【専門家の知恵】まずコレ!熱中症予防対策のポイント
「安全衛生対策」関連記事
「令和6年度 化学物質管理に係る専門家検討会」の報告書を公表(厚労省) 2025年3月19日
「プロドライバーの健康管理・労務管理の向上、飲酒運転防止による事故防止に関するセミナー」を対面及びWEBで開催(国交省) 2025年1月28日
【専門家コラム】長時間労働はなぜいけないのか?~企業・個人に睡眠不足がもたらす悪影響 2025年1月15日
インフルエンザ急増 Q&Aの確認を 厚生労働大臣会見概要など(令和7年1月14日) 2025年1月15日
【専門家コラム】災害発生時の労務管理<第3回/全3回>「災害時の賃金の支払い」「労働時間規制」と「福利厚生」の考え方 2024年12月24日
【専門家コラム】職場改善ツールとしてストレスチェックを有効利用しましょう 2024年12月5日
令和7年2月に「化学物質管理強調月間」を初めて実施(厚労省) 2024年12月2日
立ち作業の負担軽減対策の取組事例を紹介(厚労省) 2024年11月1日
【専門家コラム】災害発生時の労務管理<第2回/全3回>出社させるか否か、出社できない場合の勤怠をどうするか 2024年10月28日
「労務環境の維持・改善」に関するおすすめコンテンツ
ピックアップセミナー
受講者累計6,000人超!2009年から実施している実務解説シリーズの人気セミナーです!
給与計算と社会保険について基礎からの解説と演習を組み合わせることで、初めての方でもすぐに実務に活用できるスキルが習得できます。
DVD・教育ツール
- 価格
- 33,000円(税込)
育児&介護の雇用環境整備のための研修にそのまま上映できる従業員向け約30分の制度周知用研修動画です。
パワーポイントスライドをセットしていますので、編集加工にして、社内研修や勉強会等への活用も可能です。
- 価格
- 4,950円(税込)
かいけつ!人事労務では、法改正対応や従業員への周知、教育・啓蒙等に活用できる小冊子を販売しています。
通常は各種10冊1セットの販売となりますが、実際に手に取って中身を見て導入するかどうかを検討したいといったご要望に応え、小冊子を1冊ずつ、計7種類のセット商品をご用意しました。