「令和7年4月から始まる子育て支援策」に関し石破総理がビデオメッセージ

公開日:2025年4月7日

石破総理は、令和7年4月4日、「4月から始まる子育て支援策」に関するビデオメッセージを発出しました。

メッセージでは、令和6年10月からの児童手当の抜本的拡充(高校生年代にも年12万円など)に加え、令和7年4月から次のような子育て支援策が本格実施されることを紹介しています。

●高校の授業料無償化
・所得制限を撤廃
・公立私立を問わず、年11万8,800円を支給(=公立は一律に授業料が無償に)

●共働き・共育てを応援
✓パパの育休を当たり前に
・両親ともに育休を取得した場合手取り10割相当を支給
 例)月給30万円の方の手取り額は約24万円、現在20万円の支給額が24万円に
〈補足〉雇用保険の出生後休業支援給付のこと

✓時短勤務でも給付
・時短時の賃金の10%を支給(2歳未満まで)
〈補足〉雇用保険の育児時短就業給付のこと

詳しくは、こちらをご覧ください。

関連リンクも支給されています。

<「4月から始まる子育て支援策」に関する石破総理ビデオメッセージ | 総理の指示・談話など>
https://www.kantei.go.jp/jp/103/discourse/20250404message.html

「育児・両立支援」関連記事

「労務環境の維持・改善」に関するおすすめコンテンツ

ピックアップセミナー

東京会場 2025/04/24(木) /13:30~17:30

【会場開催】はじめての給与計算と社会保険の基礎セミナー

講師 : ※各日程をご確認ください

受講者累計6,000人超!2009年から実施している実務解説シリーズの人気セミナーです!
給与計算と社会保険について基礎からの解説と演習を組み合わせることで、初めての方でもすぐに実務に活用できるスキルが習得できます。

DVD・教育ツール

価格
4,950円(税込)

かいけつ!人事労務では、法改正対応や従業員への周知、教育・啓蒙等に活用できる小冊子を販売しています。

通常は各種10冊1セットの販売となりますが、実際に手に取って中身を見て導入するかどうかを検討したいといったご要望に応え、小冊子を1冊ずつ、計7種類のセット商品をご用意しました。

おすすめコンテンツ

TEST

CLOSE