労務コンプライアンス
注目記事
【企業向け】あなたの会社はどの施策が使える?「年収の壁・支援強化パッケージ」簡単診断 2023年12月21日
健康保険法施行規則等の一部改正 2023年11月30日
【専門家の知恵】就業調整の実態とその影響について、企業がパートタイム労働者に伝えるべきこと 2023年11月30日
「社会保険適用促進手当」というワード、最近、見聞きしたことはないでしょうか? 2023年11月14日
健康保険法施行規則等の一部改正 2023年11月13日
【専門家の知恵】これからは「年収の壁」を意識せずに働ける? 令和5年9月厚生労働省発表の『年収の壁・支援強化パッケージ』とは 2023年11月7日
【専門家の知恵】「日本とスウェーデンとの社会保障協定」が発効 海外進出企業は協定をどのように利用すればよい?【前編】 2023年10月27日
令和3年度の国民医療費 45兆359億円で過去最高(厚労省) 2023年10月25日
「106万円の壁」と「130万円の壁」の違いをご存じですか? 2023年10月17日
令和5年分の社会保険料(国民年金保険料)控除証明書の発行についてお知らせ(日本年金機構) 2023年10月16日
【専門家の知恵】個人経営に従事する社長が「従業員の年金額」を増やす法 2023年10月5日
【専門家の知恵】新社会人に教育したい「企業勤務者の年金」の意義と仕組み 2023年10月5日
基礎年金番号を有しない者に個人番号の記載を求めることを明確化することを盛り込んだ厚年則等の改正案について意見募集(パブコメ) 2023年8月14日
雇用保険に関する業務取扱要領(令和5年8月1日以降)を公表 2023年8月2日
公的年金シミュレーターのプログラム 民間事業者に公開(厚労省) 2023年7月24日
全国健康保険協会運営委員会(令和5年7月21日開催)の資料を公表 2023年7月24日
国民健康保険法施行令等の一部改正 2023年7月20日
令和4年度の国民年金の最終納付率 初の80%超え(厚労省) 2023年6月27日
健康保険の被扶養者の国内居住要件等について より明確化するため通達を改正(厚労省) 2023年6月21日
報酬・賞与の区分の明確化について日本年金機構からお知らせ 2023年6月13日
健保則等の一部改正を令和5年6月1日から施行 資格取得届への被保険者の個人番号等の記載義務を法令上明確化 2023年6月2日
健康保険法施行規則等の一部改正 2023年5月31日
健康保険法等の一部改正 2023年5月19日
国民年金法施行規則の一部改正 2023年5月8日
事業主が被保険者に対し個人番号の提出を求めることができることとする等の内容を盛り込んだ健保則等の改正案について意見募集(パブコメ) 2023年4月19日
厚生労働大臣が定める現物給与の価額の一部改正 2023年3月31日
国民健康保険法施行令の一部改正 2023年3月31日
健康保険法施行令等の一部改正 2023年3月31日
国民年金法施行令等の一部改正 2023年3月30日
日本年金機構からのお知らせ 「令和5年度の子ども・子育て拠出金率」などの情報を紹介 2023年3月22日
ピックアップセミナー
受講者累計5,000人超!2009年から実施している実務解説シリーズの人気セミナーです!
給与計算と社会保険について基礎からの解説と演習を組み合わせることで、初めての方でもすぐに実務に活用できるスキルが習得できます。
DVD・教育ツール
- 価格
- 31,900円(税込)
経験豊富な講師陣が、初心者に分かりやすく説明する、2024年版の年末調整のしかた実践セミナーDVDです。
はじめての方も、ベテランの方も、当セミナーで年末調整のポイントを演習を交えながら学習して12月の年末調整の頃には、重要な戦力に!
- 価格
- 6,600円(税込)
法律で求められることとなった介護に関する周知事項を網羅するとともに、個々人が最適な仕事と介護の両立体制をつくる上で必要な一通りの知識をまとめたのが本冊子です。
ぜひ、本冊子を介護制度の周知義務化対応としてだけでなく、介護離職防止策や介護両立支援策の一環としてご活用ください。