骨太の方針2023の原案を提示(内閣府)

公開日:2023年6月8日

 令和5年6月7日に開催された「令和5年 第8回 経済財政諮問会議」において、「経済財政運営と改革の基本方針2023(仮称)〔いわゆる骨太の方針2023〕」の原案」が提示されました。今年の骨太の方針では、次のような内容を中心として、岸田内閣の経済財政運営と改革の基本方針を明確に示すこととしています。

□ 三位一体の労働市場改革を通じた構造的賃上げの実現やこれによる分厚い中間層の形成。
□ 人への投資、グリーン、経済安全保障など、市場や競争に任せるだけでは過少投資となり やすい分野における官民連携投資の拡大による、持続的な成長の実現。
□ 少子化傾向の反転に向けた、こども・子育て政策の抜本強化。
□ G7広島サミットの成果も踏まえた、同志国等との連携強化を通じた戦略的外交・安全保障の展開。 など

 今回提示された原案をもとに、与党とも更に調整を進め、今月中旬に骨太の方針を決定することを目指すということです。詳しくは、こちらをご覧ください。

<令和5年 第8回 経済財政諮問会議>
・首相コメント:https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202306/07keizai.html

・資料:https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2023/0607/agenda.html

 

「職場環境」関連記事

「労務環境の維持・改善」に関するおすすめコンテンツ

ピックアップセミナー

オンライン 2025/04/04(金) /13:30~17:30

【オンライン】はじめての給与計算と社会保険の基礎セミナー

講師 : 社労士事務所Partner 所長 西本 佳子 氏

受講者累計6,000人超!2009年から実施している実務解説シリーズの人気セミナーです!
給与計算と社会保険について基礎からの解説と演習を組み合わせることで、初めての方でもすぐに実務に活用できるスキルが習得できます。

DVD・教育ツール

価格
4,950円(税込)

かいけつ!人事労務では、法改正対応や従業員への周知、教育・啓蒙等に活用できる小冊子を販売しています。

通常は各種10冊1セットの販売となりますが、実際に手に取って中身を見て導入するかどうかを検討したいといったご要望に応え、小冊子を1冊ずつ、計7種類のセット商品をご用意しました。

おすすめコンテンツ

TEST

CLOSE