日本の総人口は14年連続の減少 日本人人口は減少幅が13年連続で拡大 65歳以上人口の割合は29.3%と過去最高(令和6年10月の人口推計)

公開日:2025年4月15日

総務省から、「人口推計(2024年(令和6年)10月1日現在)」が公表されました(令和7年4月14日公表)。

そのポイントは、次のとおりです。
□ 総人口は55万人の減少、14年連続の減少
日本人人口は減少幅が13年連続で拡大
・総人口は1億2380万2千人で、前年に比べ55万人(-0.44%)の減少となり、14年連続で減少。
・日本人人口は1億2029万6千人で、前年に比べ89万8千人(-0.74%)の減少となり、13年連続で減少幅が拡大。

□ 18年連続の自然減少、減少幅は拡大
・自然増減は89万人の減少で、18年連続の自然減少となり、減少幅は拡大。
・男女別にみると、男性は45万3千人の減少、女性は43万7千人の減少となり、男性は20年連続、女性は16年連続の自然減少。

□ 65歳以上人口は前年に比べ1万7千人の増加となり、割合は29.3%と過去最高

人口減少社会にどのように対応していくのか、重要な問題ですね。

詳しくは、こちらをご覧ください。
<人口推計(2024年(令和6年)10月1日現在)>
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01toukei03_01000130.html

「職場環境」関連記事

「労務環境の維持・改善」に関するおすすめコンテンツ

ピックアップセミナー

DVD・教育ツール

価格
4,950円(税込)

かいけつ!人事労務では、法改正対応や従業員への周知、教育・啓蒙等に活用できる小冊子を販売しています。

通常は各種10冊1セットの販売となりますが、実際に手に取って中身を見て導入するかどうかを検討したいといったご要望に応え、小冊子を1冊ずつ、計7種類のセット商品をご用意しました。

おすすめコンテンツ

TEST

CLOSE