職場における総合的なハラスメント対策のポータルサイト「あかるい職場応援団」から、ハラスメント基本情報のページに、「業務委託におけるハラスメント防止のために講ずべき措置(フリーランス・事業者間取引適正化等法)」に関する情報と関連資料を掲載したとのお知らせがありました(令和7年3月10日公表)。
フリーランス・事業者間取引適正化等法は、令和6年11月から施行された法律で、フリーランスが安心して働ける環境を整備するため、フリーランスと企業などの発注事業者との間の取引の適正化とフリーランスの就業環境の整備を目的としています。
同法においては、業務委託におけるハラスメント防止のために発注事業者が講ずべき措置についても規定されていますので、今一度、確認しておくようにしましょう。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<ハラスメント基本情報のページに、「業務委託におけるハラスメント防止のために講ずべき措置(フリーランス・事業者間取引適正化等法)」に関する情報と関連資料を掲載>
https://www.no-harassment.mhlw.go.jp/foundation/freelance/
「業務委託におけるハラスメント防止のために講ずべき措置」に関する情報を掲載(あかるい職場応援団)
「ハラスメント」関連記事
「動画で学ぶハラスメント」に新たな動画を追加(令和7年3月)(あかるい職場応援団) 2025年3月28日
業種別カスハラ対策企業マニュアル(スーパーマーケット業編)などを公表(厚労省・あかるい職場応援団) 2025年3月27日
【判例に見るパワハラ事例集】 パワハラを防止するため、管理監督者が対応すべき要点とは 2025年3月27日
「職場におけるハラスメント対策シンポジウム(令和6年12月開催)」のアーカイブ動画を掲載(あかるい職場応援団) 2025年3月19日
「裁判例を見てみよう」に事例を追加〔令和7年3月〕(あかるい職場応援団) 2025年3月13日
ハラスメント対策の強化などを盛り込んだ「労働施策総合推進法等の一部改正法案」を国会に提出(厚労省) 2025年3月12日
中小企業向け「ビジネスと人権」セミナー オンラインでも開催(全国社労士連合会) 2025年3月6日
カスタマー・ハラスメント防止のための各団体共通マニュアル(業界マニュアル作成のための手引)を作成(東京都/TOKYOはたらくネット) 2025年3月5日
「トラブル防止・対応」に関するおすすめコンテンツ
ピックアップセミナー
【2025年7月10日までの振り返り配信あり!】
今年の変更点や重要ポイントを網羅し、いち早くお伝えします。
よく分かる解説+演習+質問対応+振り返り配信で、即、身につきます!
DVD・教育ツール
- 価格
- 33,000円(税込)
育児&介護の雇用環境整備のための研修にそのまま上映できる従業員向け約30分の制度周知用研修動画です。
パワーポイントスライドをセットしていますので、編集加工にして、社内研修や勉強会等への活用も可能です。
- 価格
- 4,950円(税込)
かいけつ!人事労務では、法改正対応や従業員への周知、教育・啓蒙等に活用できる小冊子を販売しています。
通常は各種10冊1セットの販売となりますが、実際に手に取って中身を見て導入するかどうかを検討したいといったご要望に応え、小冊子を1冊ずつ、計7種類のセット商品をご用意しました。