厚生労働省から、「毎月勤労統計調査 令和6年8月分結果速報」が公表されました(令和6年10月8日公表)。
これによると、労働者1人あたりの平均賃金を示す現金給与総額は、前年同月比3.0%増の29万6,588円となり、32か月連続で前年同月を上回りました。
一方、現金給与総額(名目賃金)に物価の変動を反映させた実質賃金は、前年同月比0.6%の減少となりました。
実質賃金については、令和6年6月に27か月ぶりに前年同月比でプラスとなりましたが、わずか2か月でマイナスに転じました。
物価が高止まりしている中、6月・7月の実質賃金を押し上げた夏のボーナスの効果がなくなり、8月は再びマイナスに転じた形となっています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<毎月勤労統計調査 令和6年8月分結果速報>
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/monthly/r06/2408p/2408p.html
毎月勤労統計調査 令和6年8月分結果速報 実質賃金0.6%減 3か月ぶりのマイナス(厚労省)
「賃金制度」関連記事
大手企業の冬のボーナス 3年連続で増加し2年連続の90万円台(経団連の調査) 2024年12月27日
毎月勤労統計調査 令和6年10月分結果確報 実質賃金0.4%減 速報の±0から下方修正(厚労省) 2024年12月24日
新しい男女共同参画基本計画と女性版骨太の方針2025の検討を開始 男女間の賃金格差の是正が喫緊の課題(男女共同参画会議) 2024年12月16日
令和6年春闘 年末一時金(第3回最終) 額は741,142円、月数は2.47月 いずれも昨年同時期実績を上回る(連合) 2024年12月10日
「令和7年度予算編成の基本方針」を閣議決定 最重要課題は賃金・所得の増加(内閣府) 2024年12月9日
「国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策」を踏まえた事業者支援の徹底等を官民金融機関等に要請(経産省等) 2024年11月29日
2025春季生活闘争方針を確定 定昇分を含め5%以上(中小は6%以上)の賃上げを目指す(連合) 2024年11月29日
令和6年春闘 年末一時金(第2回)回答集計を公表(連合) 2024年11月28日
賃上げの流れが中小企業や地方にも行き渡ることが重要(政労使の意見交換) 2024年11月27日
「賃金・評価制度の検討」に関するおすすめコンテンツ
ピックアップセミナー
受講者累計5,000人超!2009年から実施している実務解説シリーズの人気セミナーです!
給与計算と社会保険について基礎からの解説と演習を組み合わせることで、初めての方でもすぐに実務に活用できるスキルが習得できます。
DVD・教育ツール
- 価格
- 33,000円(税込)
育児&介護の雇用環境整備のための研修にそのまま上映できる従業員向け約30分の制度周知用研修動画です。
パワーポイントスライドをセットしていますので、編集加工にして、社内研修や勉強会等への活用も可能です。
- 価格
- 4,950円(税込)
かいけつ!人事労務では、法改正対応や従業員への周知、教育・啓蒙等に活用できる小冊子を販売しています。
通常は各種10冊1セットの販売となりますが、実際に手に取って中身を見て導入するかどうかを検討したいといったご要望に応え、小冊子を1冊ずつ、計7種類のセット商品をご用意しました。